先日、ほぼ渓流釣り初挑戦の同行者にイワナを釣ってもらうことに成功しました。 そしてこの日は、人生ではじめて渓流釣りをするという友永さん(仮名)に渓流魚を釣って頂くべく、滋賀県の姉川に入りました。  …
タグ: 滋賀
【長浜・彦根から30分で渓流釣り】米原市の天野川で珍しい感じのイワナが釣れたが・・・
福井の日野川で大きなイワナを釣った後に、滋賀県米原市にある天野川にやってきました。 天野川支流・梓川より 天野川支流の梓川が流れるのは梓河内という地域だそうですが、昭和の香りが色濃く残っています。 &nbs…
【湖北・高時川でアマゴ渓流釣り】上流にはイワナが居るかも?
滋賀県北部を流れる高時川の渓流に入りました。たくさんの支流がありますが、夏は水が少なく入れる渓流は限られているようでした。 高時川支流の大音浪川より 高時川と大音浪川の合流点 の…
【見える魚は釣れない?】滋賀県姉川の渓流プールで見えイワナを追いかけた
中学校の野球部で唯一の「経験者で補欠」だったどんくさい私も、家族の中ではどちらかと言えば「機敏で理髪な子」として扱われていました。 その理由は、私より純度の高いノロマである3歳上のお兄ちゃんが居たからです。彼は中学生の頃…
【安曇川イワナ・アマゴ渓流釣り】動画付き!大津市葛川中学校横の支流は入渓しやすく魚も豊富
真野川脇に泳ぐ鯉のぼりを通り過ぎ、安曇川に向かいます。 真野川脇に揺れる鯉のぼり 葛川中学校の横で安曇川に合流する支流に入ります。コーンを動かせば支流脇に車を停められるスペースがあります。 &…
【京都・大津から1時間】安曇川支流でアマゴ・イワナ渓流釣り
京都の中心部や滋賀県の大津市、草津市からも1時間以内で到着するポイントです。 下記の地図のポイントにゲートがあるため、この手前に車を停めます。 地主神社近くから 帰り道に撮影したものです。私が…
愛知川支流堂の後谷でイワナ渓流釣り
兵庫県の小田原川で丸坊主を食らった腹いせに、愛知川にやってきました。>>小田原川での釣り記録はこちら 私は釣りが下手くそですが、さらに苦手なことが「自分が釣れなかったときに大人の対応をすること」なのです。前日…
【京都から1時間】葛川と久多川合流でアマゴ渓流釣り
葛川と久多川の合流点から 781号線沿い、川と反対側に車を置けるスペースがあります。京都市内から1時間、大阪からも1.5時間で来れます。 九州からわざわざ滋賀県まで釣りに来てくれる友人を釣り接待漬けにするための下見にやっ…
【愛知川の御池川・八風谷でイワナ釣り】先生、こんな私を許してください
私が先生に初めてお会いしたのは、日差しが眩しい春の日でした。先生の素晴らしい講義に打ち震えたあの日から、もう10年ほど経ってしまいました。 そんな私にとっての憧れである先生が、わざわざ2時間もかけて私のホームグラウンドに…
【滋賀県彦根・米原から40分】犬上川支流で釣れた珍しいイワナに珍しくない名前をつけよう
犬上川上流の支流 現在のグーグルマップには表示されていませんが、南側に支流が伸びています。本当です。 漁協のホームページを見ると、このあたりにはアマゴやイワナを放流していないようです。しかし人間よりも多くイワナが棲息して…