目次(スクロールします)
香東川水系 内場川
ポイント・貝温泉実の里付近
アクセス | 高松市から車で1時間 丸亀市から車で1時間10分 三豊市から車で1時間15分 |
---|---|
対象魚 | アマゴ |
遊漁券 | 年券:-円 日釣券:-円 現場売:-円 |
管轄漁協 | – |
解禁 | – |
(香川県内、渓流釣りの管轄漁協、遊漁料金設定等がありません。アマゴは他県からの移植、養殖場から流出したものが主となります。)
全体的に川幅が狭く、河川内に大きめの岩石が目立ちます。
岩盤が堰の様に点在している場所もあり、浅瀬の流れに変化が見られます。
平坦な草地の岸が所々にあるので移動は比較的楽に感じます。
開けた渓相が続いていますが対岸に木々がせり出している所がある為、場所によってはかなり日陰となります。
道路から河川まで傾斜がありますが、緩やかな坂、石段が設けられているので入渓は楽です。
近くの温泉施設に訪れる人はいますが釣り人は比較的少なく感じます。
岸ぎわ、草の下や岩の渕辺りでアマゴが掛かることがありました。
ポイント・内場ダム公園手前
アクセス | 高松市から車で50分 丸亀市から車で1時間 三豊市から車で1時間10分 |
---|---|
対象魚 | アマゴ |
遊漁券 | 年券:-円 日釣券:-円 現場売:-円 |
管轄漁協 | – |
解禁 | – |
(香川県内、渓流釣りの管轄漁協、遊漁料金設定等がありません。アマゴは他県からの移植、養殖場から流出したものが主となります。)
川沿いの県道から河川まであまり高低差が感じられない区間です。
道路脇から階段が設置されている所があり、入渓は楽です。
浅瀬が続き、河川内の石や蛇行により、流れが変化します。
途中、かなり高低差のある堰堤があり、落ち込み付近にアマゴを見かけることがありました。
民家が続く地域なので、駐車時は付近の状況に注意が必要です。
ダム公園付近になると川幅が徐々に広がり、水質、水量とも変化を感じます。
濁りが目立つ場所もあり、渓流釣りの趣きがあまり感じられない様に思います。
土器川水系 土器川
ポイント・地下清橋付近
アクセス | 高松市から車で45分 丸亀市から車で40分 三豊市から車で35分 |
---|---|
対象魚 | アマゴ |
遊漁券 | 年券:-円 日釣券:-円 現場売:-円 |
管轄漁協 | – |
解禁 | – |
(香川県内、渓流釣りの管轄漁協、遊漁料金設定等がありません。アマゴは他県からの移植、養殖場から流出したものが主となります。)
周囲を山々に囲まれた平坦な地域を流れます。川幅はあまり広くないわりに水量はあります。
護岸が続きますが、下に降りると岸がほとんど石、岩盤状になっています。傾斜がきつくなっている場所がありますが、移動は苦にならないと思います。
水中にも石、岩が目立ちます。小さめの堰もあり、流れの変化は各所に見られます。落ち込み下、岩石の渕にアマゴが見られました。
国道脇に階段があり、入渓は比較的楽に感じます。
ポイント・尾花ふれあいパーク付近
アクセス | 高松市から車で50分 丸亀市から車で30分 三豊市から車で25分 |
---|---|
対象魚 | アマゴ |
遊漁券 | 年券:-円 日釣券:-円 現場売:-円 |
管轄漁協 | – |
解禁 | – |
(香川県内、渓流釣りの管轄漁協、遊漁料金設定等がありません。アマゴは他県からの移植、養殖場から流出したものが主となります。)
川幅はあまり広くありませんが周辺が河川敷公園の様なエリアなので、広々とした場所でゆっくりと釣りが楽しめます。
石、岩が散らばっており、蛇行部分などで程よい流れの変化が見られます。
県道から河川まで危険な斜面は見当たらず、入渓は楽ですが駐車に使えるスペースが少なく感じます。
脇の道路に入って駐車されるか、公園施設の駐車場を使ったほうがよいかもしれません。
香東川水系 香東川
ポイント・岩部八幡神社付近
アクセス | 高松市から車で45分 丸亀市から車で1時間 三豊市から車で1時間10分 |
---|---|
対象魚 | アマゴ |
遊漁券 | 年券:-円 日釣券:-円 現場売:-円 |
管轄漁協 | – |
解禁 | – |
(香川県内、渓流釣りの管轄漁協、遊漁料金設定等がありません。アマゴは他県からの移植、養殖場から流出したものが主となります。)
山間、田畑や民家のある地域です。
川幅は広く、水量もあります。岸付近の岩石や中州、堰などの下辺りでアマゴが掛かることがありました。
護岸が続きますが、河川まで緩やかな坂が設けられていたり、堰近くに階段が設置されている場所もあります。
護岸下には石場の岸も点在し、足場の確保もできます。入渓、移動は難しくないと思います。
川の側には比較的広めの道路が通っていますが、民家が近いので駐車時は注意が必要です。
ポイント・高松市塩江支所付近
アクセス | 高松市から車で35分 丸亀市から車で50分 三豊市から車で1時間 |
---|---|
対象魚 | アマゴ |
遊漁券 | 年券:-円 日釣券:-円 現場売:-円 |
管轄漁協 | – |
解禁 | – |
(香川県内、渓流釣りの管轄漁協、遊漁料金設定等がありません。アマゴは他県からの移植、養殖場から流出したものが主となります。)
周囲を山々に囲まれた集落を流れます。
川幅は広く、比較的緩やかな流れですが、途中の堰で水流に高低差が出ています。
岸側に岩場が目立ち、場所によっては足場が不安定になります。
道路から河川まで傾斜がありますが、斜面が階段状になっている所も見られます。場所を選べば入渓はさほど困難ではないと感じます。
岸ぎわの草下、堰の落ち込み下付近などでアマゴがかかります。
ここから先、徐々に大きな石、岩盤がかなり多くなり、川幅に変化が見られるようになります。
* * *
香川の高松から1時間半でアクセスできる、徳島県の鮎喰川での渓流釣り記録とポイントはこちらです。
このページは、
- 漁協や釣り人のホームページ
- 知人からの情報
- マップ、ストリートビュー、標高背景地図
などで調べた情報をまとめています。河川や道路の状況は随時変化しており、現在と異なる可能性がありますので参考程度にご覧ください。

キャンプついでに誘われた川での釣りに面白さを感じ、渓流釣りを始めました。以来、知識と技術が伴わないまま3年ほど、関東・中部・北陸を中心に全国の釣り場を探っています。現地調達できる餌釣り中心ですが、フライ、ルアーを格好よく使ってみたい!と、恐る恐る奮闘中です。