記事内の商品に広告を含むことが有ります
目次(スクロールします)
利根川水系 地獄川支流 湯川
アクセス | 宇都宮市から車で1時間25分 小山市から車で1時間50分 栃木市から車で1時間30分 |
---|---|
対象魚 | カワマス,フナ |
遊漁券 | 年券:-円 日釣券:2,000~3,000円 現場売:2,500円 |
管轄漁協 | 全国内水面漁業協同組合 |
解禁 | 5月1日 (2020年は6月3日) |
魚類資源と釣りに関しての調査対象水域河川です。
全エリア、キャッチアンドリリースとなります。
釣りが可能な時間帯も設定されており、規則含め注意が必要です。
川沿い、付近に木板の遊歩道が架けられていて、入渓は楽です。
観光地として通年多くの人々でにぎわう場所でもあります。
河川が流れる戦場ヶ原はラムサール条約に登録されている湿原地です。広大な森林、湿原の中、良型のカワマスがかかります。
昔、日光に駐留した外国人が当地でフライフィッシングを始めて以来、湯川はフライフィッシング発祥地とされてきました。
ポイント 湯滝下流
アクセス | 宇都宮市から車で1時間25分 小山市から車で1時間50分 栃木市から車で1時間30分 |
---|---|
対象魚 | カワマス,フナ |
遊漁券 | 年券:-円 日釣券:2,000~3,000円 現場売:2,500円 |
管轄漁協 | 全国内水面漁業協同組合 |
解禁 | 5月1日 (2020年は6月3日) |
観光スポットとして有名な場所である為、駐車場や店は豊富です。
時間帯によっては滝見物でかなり混雑するエリアです。
川幅は広めで、緩やかな流れですが、滝下付近多少流れが速い所があります。
岸ぎわに草木がせり出している下あたり、大きなカワマスが見られます。
森林内を流れますが、開けており明るい陽射しが入ります。
ポイント 赤沼茶屋付近
アクセス | 宇都宮市から車で1時間25分 小山市から車で1時間50分 栃木市から車で1時間30分 |
---|---|
対象魚 | カワマス,フナ |
遊漁券 | 年券:-円 日釣券:2,000~3,000円 現場売:2,500円 |
管轄漁協 | 全国内水面漁業協同組合 |
解禁 | 5月1日 (2020年は6月3日) |
湯川の下流に当たるエリアです。
ボードウォークから数百メートルほど離れますが、ほぼ平地なので入渓は楽です。
歩道から離れる分、観光客の人目もあまり気になりません。
全体的に河川の高低差、落差があまり無く、緩やかに蛇行しながら流れますが、水中の石、岩で、流れに変化が生じている場所もあります。
川幅は広めで、場所によっては膝上くらいまで水深があります。
蛇行のきわ、倒木下辺りでカワマスがかかります。
* * *
このページは、
- 漁協や釣り人のホームページ
- 知人からの情報
- マップ、ストリートビュー、標高背景地図
などで調べた情報をまとめています。河川や道路の状況は随時変化しており、現在と異なる可能性がありますので参考程度にご覧ください。