記事内の商品を購入頂くと運営者に手数料が入ることがありますが、それが紹介する商品に影響することはありません。
木曽川支流柿其渓谷より
アクセス | 岐阜市、各務原市から2時間(高速) 大垣市から2時間(高速) 高山市から2時間 |
---|---|
対象魚 | イワナ,アマゴ,ヤマメ |
遊漁券 | 年券:9,000円 日釣券:2,000円 現場売:3,000円 |
入渓のしやすさ | ★★★★★ |
歩きやすさ | ★★★☆☆ |
魚の量 | ★★★☆☆ |
魚のサイズ | 最大30m |
長野県の南西域で、岐阜県の恵那市や中津川市から車で1時間以内の場所です。
川が美しく勾配もあるので、沢登りの人も多いです。
マップの赤マークの辺りに駐車場があり、遊歩道が有るので安全に川に入れます。夏は川遊びの人が多いですが、春先か秋なら人は見かけません。
駐車場から川を登ると滝があり、それより上流も釣れます。
過去に30センチほどのイワナを複数匹釣りました。泳いだ時にはアマゴ、ヤマメの姿も確認できました。このあたりはヤマメとアマゴの混在地域です。
その他の木曽川の渓流釣りポイントはこちらです。
高山市高根町 高根第1ダム上流
アクセス | 岐阜市、各務原市から2時間半(高速) 大垣市から2時間45分(高速) 高山市から50分 |
---|---|
対象魚 | アマゴ,イワナ |
遊漁券 | 年券:5,500円 日釣券:1,000円 |
入渓のしやすさ | ★★☆☆☆ |
歩きやすさ | ★☆☆☆☆ |
魚の量 | ★★☆☆☆ |
魚のサイズ | 最大30cm |
数は少ないが大物が狙える
木曽川の支流である飛騨川の最上流部付近でいつも渓流釣りをしています。地図のポイントの東側が最上流域になりますが、ところどころ川に降りられるポイントがあります。
標高1,000~1,200メートル地点で、非常に標高が高いため水温がとても低く、数はあまり釣れません。しかし、サイズの良いイワナ・アマゴが釣れます。
渓流の遡行はやや難しい
車は非常駐車帯に止めることができますが、道路から川までが高さがあるため、入りにくい場合が多いです。川歩きも急流のため川歩きはしにくいです。
それが良い意味で障害になり、大きな魚が育っているのだと思います。急流のためか、魚の高さの幅が高い魚が多く釣れるとサイズ以上の引きがものすごく強いので楽しめると思います。
3月の解禁から入る方もいますが、水温が低すぎるので5月以降、ゴールデンウィーク以降の方が釣れるような気がしています。
支流の日和田川は道路からも近く、川に入りやすいです。
* * *
このページは、
- 漁協や釣り人のホームページ
- 知人からの情報
- マップ、ストリートビュー、標高背景地図
などで調べた情報をまとめています。河川や道路の状況は随時変化しており、現在と異なる可能性がありますので参考程度にご覧ください。
岐阜県郡上八幡での管理人の渓流釣り記録はこちらです。