下流でサツキマスが釣れなかったため、長良川の上流域に移動してきました。 長良川中流の自然園前から 昨年はきれいなアマゴを釣ることができました。 引き出しの少ない私は、昨年と同じようにスプーンで…
投稿者: 釣れないニート
【熊マジ怖い】渓流釣りでクマに会わないための対策を18人の釣り人から学ぶ
「出来れば一度、熊を見かけてみたい」などと言っていた私ですが、初めて熊の形跡を見かけた滝上町では奇声を発しながら全力で持ち場を離れるという情けない行動を取ってしまいました。実際身近に感じると恐ろしいものです。 【R…
【釣りで稼ぐ】釣りブログってめっちゃ稼げる!皆も、僕と同じように失敗しよう(ぐへへ)
釣りブロガーとして生きていこう! そう思いついてしまった過去の私に向けて手紙を書くなら、一文目は大きな文字で 「やめとけ」 と書くことから始まるでしょう。なぜならあれから4年間、200を超える釣り記録を書いてきたにも関わ…
神戸から2時間の揖保川でヤマメ渓流釣り&鳥取市から1時間の千代川でイワナ釣り
毛鉤を浮かべて水面で喰わせるブームが全私に到来しているのですが、その最初のきっかけになったのがこの日でした。初めてのフライマンとの同行です。 【入渓ポイント】宍粟のやまめ茶屋から入渓しました まずはフライさ…
【高知市から1時間】四国の秘境・徳島祖谷でヤマメアマゴ渓流釣り&かずら橋でカップル鑑賞
宮崎の椎葉村、岐阜の白川郷と並び日本三大秘境と呼ばれる徳島県の祖谷にやって来ました。大歩危小歩危エリアからも30分くらいで来ることが出来ます。 椎葉村では私でもヤマメを釣ることができましたし、祖谷でも渓流魚を釣り上げるこ…
【米子から50分・鳥取の大山でヤマメ・イワナ渓流釣り】スレ掛かりで釣り納め
米子駅からレンタカーで50分の距離にある大山の矢筈川に入りました。松江市や境港市からも1時間強で到着する距離です。 時期は9月でしたが連休ということも有り、渓流釣りに来ている人は多いようでした。  …
【名張から45分でヤマメ渓流釣り】木津川・服部川でアマゴ釣り
アマゴ釣りの前に、白藤の滝を見学します。 藤棚と休憩スペースがありました。 段差を降りていくと、滝が見えます。 しょうもない滝をイメージしていたので、予想外に良い感じで驚きました。 しかし水に…
【丹波篠山・三田市近くでヤマメ渓流釣り】羽束川にまだ渓魚はいるか?
かつてヤマメ・アマゴが釣れた羽束川へ 丹波篠山近くにある羽束川に現在は漁協はなく、放流はされていません。一方、「渓流魚づくし」という釣り書籍に収められている八木禧昌氏の章ではこの羽束川が取り上げられており、かつてはヤマメ…
【京都・大津近く】安曇川・葛川でアマゴ・イワナ渓流釣り
安曇川の上流域を葛川と呼んでいますが、上流域は京都市や大津市から1時間程度で到着します。 真野川脇に泳ぐ鯉のぼりを通り過ぎ、安曇川に向かいます。 真野川脇に揺れる鯉のぼり 葛川中学校の横で安曇…
【初心者向け】テンカラの仕掛けと釣り方を適当に解説(難しいので私は諦めました)
テンカラの釣り方と道具選び テンカラに挑戦したかつての僕に、すでにテンカラを諦めてしまった今の僕からメッセージを送ります。あの時の君は、水面の毛針に飛びつくヤマメやイワナに憧れてテンカラ竿を握りだしたね。 …