コンテンツへスキップ

釣れないニートの渓流釣り「とほほ」録

  • TOP
  • 釣り場マップ
  • 運営者より

カテゴリー: 渓流釣りの道具選び

【熊マジ怖い】渓流釣りでクマに会わないための対策を18人の釣り人から学ぶ

「出来れば一度、熊を見かけてみたい」などと言っていた私ですが、初めて熊の形跡を見かけた滝上町では奇声を発しながら全力で持ち場を離れるという情けない行動を取ってしまいました。実際身近に感じると恐ろしいものです。 【&#82…

もっと見る

【渓流釣りのテントのおすすめと選び方】テント初心者は設置しやすいシングルウォールが◯

  渓流釣りでのテントの特徴と選び方 テントには複数の種類がありますが、渓流釣りシーンで使うのはスタンダードなドーム型が一般的です。まずはドーム型テントの特徴をみて行きます。     シング…

もっと見る

【おすすめのランタンは6選】テント泊で渓流釣りならLEDが◯

  ランタンの選び方 ランタンには下記の3つの種類があります。 それぞれの選び方をご紹介します。   光量のある灯油ランタン 灯油ランタンはランタンの種類の中で一番光量があり、明るく周囲を照らせます。…

もっと見る

【渓流釣り用リュックサックのおすすめ】サイズは30L、管釣りは簡易カバンでOK

  渓流釣り用リュックサックの大きさは?   渓流釣り用ザックは30Lが目安 渓流釣ではどのくらいのサイズのが必要なのか迷うと思いますが、日帰り登山の容量である30Lが一つの目安になります。 30Lは…

もっと見る

【渓流釣り用レインウェアのおすすめランキング】ダイワ製15,000円のカッパが◯

  レインウェアの概要 現在のレインウェアは大別すると、ゴアテックスとそれ以外のの2種類となります。 レインウェアの評価基準としてはこの3つです。 「防水性」「耐水性」は水を通さない能力で、「透湿性」は体から出…

もっと見る

【渓流釣り人のための寝袋の選び方とおすすめ8選】春と夏では別の寝袋が必要!

  寝袋は化学繊維と羽毛の2種類で選ぶ 寝袋の種類は大きく分けて、 があります。 どちらが温かいかと言う質問が多いのですが、寝袋には快適使用温度と使用限界温度が表示されています。同じ温度表示であれば保温力は変わ…

もっと見る

投稿ナビゲーション

新しい投稿

地名・川名で検索

Twitter

Tweets by tsurenai_neet

よく閲覧されている記事

  • 【渓流釣りポイント大公開】ヤマメ・イワナ釣るならここに行こう!(根絶やしにしないでね)
  • 【提灯毛針釣り】初心者でも渓流でヤマメが釣れる!釣れない男推奨の最強メソッド
  • 遊漁券の年間券 渓流釣りの遊漁券・釣り券って何?釣り人はほんとに購入しているの?
  • 摂待川ヤマメ・イワナ渓流釣り 【イワナとヤマメの違いは?】イワナとヤマメの共通点と見分け方を解説
  • シマノリールカーディフ 【渓流釣りリールのおすすめ】コスパ重視ならシマノの5,000円スピニングで十分
  • 陸っぱりビワマスルアー釣り 陸上からビワマスをルアーで釣りました【実は無料で釣れる】
  • 京都百井川ヤマメ渓流釣り 大阪京都近く!遊漁券無料でヤマメ渓流釣りが出来る百井川

地域・魚種ごとのページ

  • アマゴ (95)
  • アメマス (19)
  • イトウ (5)
  • イワナ (93)
  • オショロコマ (6)
  • カラフトマス (1)
  • サイト運営 (3)
  • サクラマス (8)
  • サツキマス (3)
  • テンカラ (11)
  • ニジマス (54)
  • ビワマス (11)
  • フライフィッシング (49)
  • ブラウントラウト (7)
  • ヤマメ (106)
  • ルアー (7)
  • 中国 (20)
    • 山口 (3)
    • 岡山 (2)
    • 島根 (4)
    • 広島 (2)
    • 鳥取 (12)
  • 中部 (29)
    • 三重 (16)
    • 山梨 (3)
    • 岐阜 (7)
    • 長野 (3)
  • 九州 (52)
    • 佐賀 (8)
    • 大分 (12)
    • 宮崎 (14)
    • 熊本 (20)
    • 福岡 (14)
    • 長崎 (1)
  • 北海道 (59)
    • 道北 (11)
    • 道南 (1)
    • 道央 (11)
    • 道東 (42)
  • 北陸 (9)
    • 富山 (2)
    • 福井 (7)
  • 四国 (13)
    • 徳島 (6)
    • 愛媛 (7)
    • 香川 (1)
  • 未分類 (4)
  • 東北 (18)
    • 山形 (3)
    • 岩手 (13)
    • 福島 (2)
    • 秋田 (3)
  • 東海 (12)
    • 静岡 (12)
  • 海外 (5)
  • 渓流での釣り方 (8)
  • 渓流釣りの道具選び (16)
  • 渓流釣りポイント (2)
  • 管釣り(エリアトラウト) (27)
  • 関東 (16)
    • 埼玉 (1)
    • 栃木 (8)
    • 神奈川 (4)
    • 群馬 (3)
  • 関西 (86)
    • 京都 (9)
    • 兵庫 (12)
    • 和歌山 (10)
    • 大阪 (6)
    • 奈良 (6)
    • 滋賀 (49)
  • 餌釣り (2)

管理人のご紹介

一歩進めば石につまづき、毛針投げれば木に掛ける。釣りIQの低さをニート特有の潤沢な時間でカバーする、世界一下手な渓流釣りブロガー。釣り道具は安物を徹底的に使い込むドケチ派で、チョウチン毛針釣りというダサい方法で小さな魚を懸命に釣り損なっています。

  • 運営者・お問い合わせ
  • 釣り場マップ
  • Twitter

シェアしてやってください

  • TOP
  • 釣り場マップ
  • 運営者より
Proudly powered by WordPress | Theme: Dyad by WordPress.com.