コンテンツへスキップ

釣れないニートの渓流釣り「とほほ」録

  • TOP
  • 釣り場マップ
  • 運営者より

釣れないニートの渓流釣り「とほほ」録

【堂の後谷】イワナ好きは、滋賀に来てはいけません

あなたがイワナ好きなら、滋賀に来てはいけません。 なぜなら、滋賀に人生の全てを捧げることになるから。 滋賀県愛知川支流・堂の後谷   あなたがイワナ嫌いなら、滋賀に来てはいけません。 なぜなら、手でイワナをよけ…

もっと見る

初心者のフライキャスティング練習①【まっさらな人ほど上達が早い】

超初心者だった僕がなんとか半人前にフライフィッシングで魚を釣るまでに至った道のりを書き記します。 今回は初めてのフライキャスティングについてご紹介します。 フライロッドの選び方 はこちら フライリールの選び方 はこちら …

もっと見る

初心者のフライキャスティング練習②【動作を丁寧に】

超初心者だった僕がなんとか半人前にフライフィッシングで魚を釣るまでに至った道のりを書き記します。 前回に引き続き、フライキャスティングについてご紹介します。 フライロッドの選び方 はこちら フライリールの選び方 はこちら…

もっと見る

【釧路から1時間強・阿寒川ニジマスルアー釣り】釣れない巨大ニジマスに翻弄される

「大きなニジマスを釣るなら阿寒川しかないですね」 「5メートルおきにニジマスが目視できるんです」 「40センチ以下は、まず釣れませんよ」 そう北海道の知人の言葉に焚き付けられて、九州から私が、もう1人が東京からまんまと阿…

もっと見る

【帯広から30分】札内川・十勝川で尺ヤマメ・サクラマス・ニジマス釣り

十勝川水系・足寄川 阿寒川での釣りと同様、ガイド役にほぼ全てのポイントを荒らされた後に釣りをするという逆境に置かれた我々は泣き言を言いながらもルアーを投げ続けます。 小さなニジマスとアメマスが釣れました。   …

もっと見る

【然別湖ミヤベイワナ・サクラマス釣り】すわ、釣り堀か!過保護で希少魚がうじゃうじゃ

然別湖 1万年前の火山活動によって陸封されたミヤベイワナは、厳しい自然環境の影響を受けて、独自の進化を遂げた貴重な魚です。特徴は高い体高と長い鰭(ヒレ)。体色は生息する場所により、ブラウンバック、グリーンバック、ブルーバ…

もっと見る

【フライラインの選び方リーダー・ティペット編】上手に選んで魚の警戒心を解く

超初心者だった僕がフライフィッシングなるものに挑戦し、なんとか半人前にフライフィッシングで魚を釣るまでに至った道のりを書き記します。 今回はフライライン選びの続きとして、リーダー・ティペットについてご紹介します。 フライ…

もっと見る

【鬼怒川でルアーヤマメ釣り】フライマンにルアーの使い方を指南して頂きました

【入渓ポイント】小佐越駅の近くから     きぬ川苑の裏では釣りをしている人と、水面に竿を叩きつける先行者がいたため、小佐越に移動しました。 釣り人も水叩きの妖怪もいないため静かに釣りができるかと思いましたが、…

もっと見る

【フライラインの選び方】初心者でもすぐわかる、ライン選びのコツ

超初心者だった僕がフライフィッシングなるものに挑戦し、なんとか半人前にフライフィッシングで魚を釣るまでに至った道のりを書き記します。 今回はフライライン選びについてご紹介します。 フライロッドの選び方はこちらに、 フライ…

もっと見る

初心者のためのリールの選び方【まずは安価なものからお試しを】

超初心者だった僕がフライフィッシングなるものに挑戦し、なんとか半人前にフライフィッシングで魚を釣るまでに至った道のりを書き記します。 今回はリール選びについてご紹介します。 フライロッドの選び方はこちら   初…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

地名・川の名前などで検索

Twitter


Twitterアイコン
渓流での「ボヤキ」投稿中

地域・魚種ごとのページ

  • アマゴ (109)
  • アメマス (20)
  • イトウ (5)
  • イワナ (105)
  • オショロコマ (6)
  • カラフトマス (1)
  • サイト運営 (3)
  • サクラマス (9)
  • サツキマス (3)
  • テンカラ (11)
  • ニジマス (62)
  • ビワマス (12)
  • フライフィッシング (49)
  • ブラウントラウト (7)
  • ヤマメ (119)
  • ルアー (7)
  • 中国 (23)
    • 山口 (4)
    • 岡山 (2)
    • 島根 (4)
    • 広島 (4)
    • 鳥取 (12)
  • 中部 (37)
    • 三重 (22)
    • 山梨 (3)
    • 岐阜 (7)
    • 長野 (5)
  • 九州 (61)
    • 佐賀 (8)
    • 大分 (14)
    • 宮崎 (16)
    • 熊本 (21)
    • 福岡 (17)
    • 長崎 (1)
    • 鹿児島 (2)
  • 北海道 (67)
    • 道北 (13)
    • 道南 (1)
    • 道央 (11)
    • 道東 (48)
  • 北陸 (16)
    • 富山 (6)
    • 石川 (1)
    • 福井 (9)
  • 四国 (13)
    • 徳島 (6)
    • 愛媛 (7)
    • 香川 (1)
  • 未分類 (4)
  • 東北 (23)
    • 宮城 (4)
    • 山形 (6)
    • 岩手 (13)
    • 福島 (2)
    • 秋田 (3)
  • 東海 (13)
    • 静岡 (13)
  • 海外 (5)
  • 海釣り (4)
  • 渓流での釣り方 (8)
  • 渓流釣りの道具選び (16)
  • 渓流釣りポイント (2)
  • 管釣り(エリアトラウト) (27)
  • 関東 (18)
    • 埼玉 (1)
    • 栃木 (9)
    • 神奈川 (5)
    • 群馬 (3)
  • 関西 (96)
    • 京都 (10)
    • 兵庫 (12)
    • 和歌山 (10)
    • 大阪 (7)
    • 奈良 (6)
    • 滋賀 (57)
  • 餌釣り (2)

管理人のご紹介

一歩進めば石につまづき、毛針投げれば木に掛ける。釣りIQの低さをニート特有の潤沢な時間でカバーする、世界一下手な渓流釣りブロガー。釣り道具は安物を徹底的に使い込むドケチ派で、チョウチン毛針釣りというダサい方法で小さな魚を懸命に釣り損なっています。

  • 運営者・お問い合わせ
  • 釣り場マップ
  • Twitter

シェアしてやる

  • TOP
  • 釣り場マップ
  • 運営者より
Proudly powered by WordPress | Theme: Dyad by WordPress.com.