前日に三重の無漁協河川で小さなアマゴを釣り上げた私は、この日の午前中は渓流釣りを一休みして僻地散策を行いましたのでその模様をご紹介します。 周囲から隔絶されていた漁村「古泊」 以前、「熊野の民俗と歴史」とい…
タグ: 三重
大アマゴを追い求めて昨日と同じ川へ【22年三重アマゴ渓流釣行⑤】
昨日大きなアマゴを見かけた河川とは別の無漁協河川に向かいます。橋の上から川を見ると、大きな魚の姿が見えます。 あの悠然とした雰囲気はアマゴに違いありません。 川に降りてルアーを投げてみますが、釣れてくるのはアブラハヤばか…
【遊漁券いらない】三重県でアマゴ渓流釣りと水中映像撮影①
三重県に、漁協の管轄にありながらそこから出たり入ったりで曖昧な状態にある河川が存在しているという情報が入りました。漁協はその支流にはアマゴの放流を行っておらず、天然ものが生息しているかもしれないとのことでした。 釣りをす…
【遊漁券いらない】三重県でアマゴ渓流釣りと水中映像撮影②
ヤマメを見ただけで釣り上げられないというお預けを食らった翌日は別の支流にやってきました。 毛針では釣れる自信が湧かず、ミミズを針にかけて流してみます。 すると川に降り立って10メートルほどしか進んでいない地点で、早速魚が…
【伊賀市の服部川でアマゴ渓流釣り】ガイド役のつもりが、手取り足取り教えてもらうことに
数少ないこのブログの読者の中に、偶然にも私の好きな芸術家の方がいらっしゃることが発覚したので、釣りに同行させて頂くことになりました。 彼は関西地域で渓流釣りをするのは初めてとのことで、関西にそれほど土地勘があるわけでは無…
【有料記事】三重鈴鹿川でヤマメ渓流釣り|四日市,津から1時間
2018年に漁協が閉業した鈴鹿川にヤマメやイワナが居るのか? それを調べるため前日は鈴鹿川の支流である中津川で竿を出しましたが、3センチ以上の魚の気配を感じることができず釣りを終えました。しかし、名古屋に近いこちらの小岐…
【名張から45分でヤマメ渓流釣り】木津川・服部川でアマゴ釣り
アマゴ釣りの前に、白藤の滝を見学します。 藤棚と休憩スペースがありました。 段差を降りていくと、滝が見えます。 しょうもない滝をイメージしていたので、予想外に良い感じで驚きました。 しかし水に…