伊豆には漁協に管理されておらず無料で渓流釣りが出来る河川がいくつかあるようだったので、3日掛けて戸田大川→小土肥大川→宇久須川と南下しながら渓流釣りを敢行いたしました。 初日はだるま山から戸田漁港にそそぐ戸田大川に入りま…
タグ: 静岡
西伊豆で無料アマゴ渓流釣り【伊豆②小土肥大川】
前日は西伊豆でアマゴの稚魚を観察できただけに終わりましたが、この日こそ2022年最初の一匹を手にしたいと西伊豆にある小土肥大川に入りました。 小土肥大川も釣り人社さんのサイトでは、アマゴが生息している漁協が無い河川(無料…
西伊豆で無料アマゴ渓流釣り【伊豆③宇久須川】
前日は小土肥大川でアマゴの大群を見たものの小さな二匹のアマゴしか釣れませんでした。 最終日なのでもう少しまともな魚を釣って当代屈指の渓流釣りブロガーとしての面目を保ちたいと、西伊豆にある宇久須川に入りました。 宇久須川の…
静岡藁科川でヤマメ渓流釣り【2020年7月静岡①】
南アルプスから流れ出す安倍川は河口付近で藁科川と合流し、静岡市の中心部で駿河湾に注ぎ込みます。 安倍川は2回しか訪れたことがありませんが、本流支流を問わず土砂に埋まったこのような殺風景が特徴です。 同じ静岡…
静岡大井川水系笹間川でヤマメ渓流釣り【2020年7月静岡②】
前日藁科川でボウズを食らった私はムシャクシャを抱えながら大井川水系の笹間川へと移動します。 同行者も小さなアマゴを一匹釣っただけですが、ご機嫌のほどはボウズの私とは天と地ほど違います。 大井川…
【静岡県富士川でヤマメ渓流釣り】福士川と相又川での釣り記録
静岡駅から車で1時間走らせて、富士川と福士川の合流点から入りました。 富士川の遊漁券料金 年券 4,000円 日釣り券 800円 現場売り 1,200円 福士川 富士川との出会い近く 赤マーク…
【山梨でヤマメ渓流釣り】下部温泉と栃代川での釣り記録
富士川支流の相又川でたまたま2匹のアマゴを釣り上げた私は、下部温泉に移動しました。 【静岡県富士川でヤマメ渓流釣り】福士川と相又川での釣り記録 下部川は小粋な温泉街・下部温泉に接するように流れています。 &…
富士川支流・早川のアマゴ渓流釣りポイント【現地の方に聞きました】
早川漁協の親切なおじさんに聞いた話を中心に記載します。 私の理解が及ばず間違えている部分もあると思いますので、あくまで参考程度にお願いします(そもそも間違いの多いタイプの人間です)。 早川の遊漁券料金 年券…