シンプルな道具と自分の腕だけを頼りに、魚を釣りまくるテンカラに憧れて渓流釣りを始めました。ですが、最近ではいそいそと川虫の捕獲に精を出している次第です。テンカラ、時々エサ釣り。そんなプライドも実績もない弱腰ビギナーならではの目線で、テンカラの魅力や渓流釣りの初歩をお伝えできればなと思います。
目次(スクロールします)
理想的なキャスティング
- 遠くから正確に振り込む
- 毛バリから着水させる
- 着水後、水に浸かるのは毛バリとハリスのみ
要は魚にプレッシャーを与えることなく毛バリを送り込めればいいのです。これさえできていれば、おのずと釣果はついてくるはずです。
遠くから正確に振り込む
いかに魚に気付かれずに毛ばりを振り込むかが最大のポイントとなります。その為には、魚に気付かれない距離が必要です。
特に自然渓流であれば、魚の警戒心はとても強いので気付かれてしまうと釣れる確率は激減します。
毛バリから着水させる
魚に糸の存在を気付かせずに釣るのが一番です。着水と同時にバイトすることもよくあります。まるで虫が落ちてきたかのように、ケバリから先に水面に着水させましょう。
水に浸かるのは毛バリとハリスのみ
ラインの存在は出来ることなら全て消してしまいたいです。可能な限り、水に浸かる部分を減らすことが重要です。
毛バリとハリスのみが一番魚に警戒心を与えないベストな状態です。10㎝程メインラインが浸かるくらいでも構いません。
こうしたキャスティングが出来れるようになれば、脱初心者。キャスティングの精度に比例して、魚と出会う機会も増えてくるはずです。
キャスティングの一連の動作
理想的なキャスティングの為に、基本事項をおさらいしておきましょう。
グリップ
人差し指を立ててふんわりと握ります。ぎゅっと握りしめてはいけません。
ロッドの振り幅
振り幅は、時計に例えると12時~2時の間だけです。
ロッドを立てて前へ倒す、これだけの動きで十分です。これ以上に大きく前後に振り回す必要は全くありません。
バックキャスト
前にあるラインを斜め後ろ上に引っ張り上げるように素早くロッドを起こします。そして、ロッドを12時の位置で止めて下さい。
ロッドに引っ張られたラインは斜め後ろに跳ね上がります。ラインがしっかり斜め後ろに伸び切った頃合いまで(ラインの重みを感じるまで)12時の位置で溜めを作ります。
フォーワードキャスト
ラインが後ろに伸び切ったら、ロッドを2時の位置まで倒してきます。ここで欲を出して、ぐいっと力を入れてはいけません。ロッドのしなりを感じながら、ロッドが戻ろうとする力をそっと助けてあげるだけです。
そっと置くように、2時の位置でロッドを止めます。ここでもふわっとグリップすることを意識しておいてください。
ぎゅと握りしめると、余計な力がロッドに伝わってラインがまっすぐ伸びていかなくなります。
着水
ラインが前方に伸びていき、伸び切った時に毛バリから着水するのが理想的です。
着水後も、ロッドは2時の位置をキープして、ラインが水に浸かりすぎないようにコントロールします。この時、ロッドの穂先を頂点として三角形が出来るのが理想的な形です。
慣れるまではこうしたポイントを確認しながら練習あるのみです。
石垣大先生のお手本キャスト
キャスティングのコツ
毛バリを遠くに運ぶのは、人の力ではなくロッドのしなりです。ですので、キャストする時はロッドの仕事の邪魔をしないようにアシスタントに徹しましょう。
飛ばしてやろうと意気込んで、ロッドを振ろうとしては駄目です。びゅんと振ったところでラインが飛ぶどころが、手前の水面を強く打つだけに終わってしまいます。
ロッドのしなりにラインとケバリを乗せるイメージで、逆らわずに遠くへ運ぶお手伝いをするだけです。
まとめ
- 毛バリから着水させて、極力ラインの存在を消す
- グリップはふんわりと握る
- 振り幅は12時~2時
- 振ろうとしては駄目
- ラインを飛ばすのはロッドの仕事
シンプルな道具と自分の腕だけを頼りに、魚を釣りまくるテンカラに憧れて渓流釣りを始めました。ですが、最近ではいそいそと川虫の捕獲に精を出している次第です。テンカラ、時々エサ釣り。そんなプライドも実績もない弱腰ビギナーならではの目線で、テンカラの魅力や渓流釣りの初歩をお伝えできればなと思います。