関東から来た永森くん(仮)と5日間滋賀で釣りをすることに。永森くんは私の周囲に居る中でも屈指の釣り中毒です。 「寝てる間に移動できれば、釣りできる時間が長く取れる」 という理由から彼が関東から滋賀への交通手段として選んだ…
【遊漁券いらない】滋賀県北部でイワナとニジマス渓流釣り【滋賀釣り旅21年9月②】
10センチほどのブラックバスを必死になって釣り損ない続けた翌日は、滋賀県北部にある漁協が無い河川で渓流釣りをしました。この日も関東から来た永森くん(仮)と2人での釣りです。 * * * ※この…
【遊漁券いらない】石田川でアマゴ渓流釣りとキャンプ【滋賀釣り旅21年9月③】
前日に渓流釣りと鯉釣りを楽しんだ我々は、滋賀県北部に位置する石田川に到着しました。 石田川上流を管轄していた三谷漁協はすでに解散しており、無料でアマゴを釣ることができます。遊漁料無料の河川の紹介はクレーム対策として有料記…
【北見・女満別空港40分で渓流釣り】網走川のニジマス・ヤマメ・アメマスポイント
河川名 網走川 アクセス 北見から30分 女満別空港から30分 網走から45分 釧路から2時間 帯広から2.5時間 費用 無料(遊漁券不要です) 対象魚 ニジマス、ヤマメ、アメマス(エゾイワナ) ※サクラマスはリリースが…
【遊漁券いらない】滋賀県西部の河川でイワナ・アマゴ釣り
アマゴが生息しているという情報をどこかで聞いたような・・・という頼りない記憶を元に、漁協が無い滋賀県の河川にやってきました。(但し漁協が無くても10・11月は釣り禁止です) アクセス 大津市から30分 京都…
標津川でヤマメ、ニジマス、オショロコマ釣り【21年中標津渓流釣行①】
2021年6月下旬に北海道の足寄、阿寒などで釣りをしたところ思った以上に楽しく、あれから1ヶ月も経たないうちにまたも北海道に来てしまいました。 足寄周辺は北海道の中でも特に暑く最高気温が35度になる日も多いため、足寄より…
標津川でサクラマスの大群に遭遇【21年中標津渓流釣行②】
ウグイと小さなニジマスで盛り上がっただけの我々は、少し場所を変えて標津川に入りました。 標津川から アクセス 中標津から20分 対象魚 ニジマス,サクラマス,ヤマメ 遊漁券 なし 管轄漁協 なし 入渓のしや…
武佐川支流クテクンベツ川でニジマス・ヤマメ釣り【21年中標津渓流釣行③】
標津川で釣りをしていた我々は、やや北側に位置する武佐川に移動しました。 武佐川支流クテクンベツ川 アクセス 中標津から15分 斜里町から1時間 対象魚 ヤマメ,ニジマス 遊漁券 なし 管轄漁協 なし 入渓の…
西別川でニジマス・サクラマス・イワナ釣り【21年中標津渓流釣行④】
標津川でサクラマスやニジマスを釣った我々は、最終日に札幌の知人から勧めて頂いた西別川へ移動してきました。 西別川は他の方のブログでは真夏でも水温が低いと紹介されており、このブログの読者様から「イトウが居る」という情報を頂…
【遊漁券いらない】和歌山県田辺市でアマゴ渓流釣り【21年7月和歌山①】
2021年6月に福井の竹田川でともに釣りをした兄と、この日は和歌山の河川に入りました。 この兄は「さすがニートの実の兄」だけあり私に劣らぬ天然で、かつ釣りに関しても私以上に初心者の人材です。 本人は釣りが好きらしく10年…