フライフィッシングロッドの番手とは フライフィッシングのロッドには「#3」、「#4」のようにサイズがあります。同じくリールにも#3、#4のように数字が振ってあります。これは、そのロッドやリールを使う際に適し…
【千葉県の管理釣り場4選】自然のフィールドにも負けない魅力的な管理釣り場を紹介
千葉県は海や湖といった魅力的なフィールドがありますが、管理釣り場にも恵まれています。今回は千葉県の管理釣り場を紹介します。 ウォルトンガーデン 住所 千葉県成田市竜台96 アクセス 千葉市:東…
【管理釣り場攻略】加賀フィッシングエリアを初心者目線で解説!
加賀フィッシングエリアは栃木県佐野市にある人気の管理釣り場です。高速道路のインターから近く、広大なフィールドで釣りをすることができます。 【加賀フィッシングエリアとは?】 加賀フィッシングエリ…
【渓流用フライロッドのおすすめ比較】初心者にはダイワとティムコが◯
フライロッドのメーカーと違い 渓流用のフライロッドは国内外の多くのメーカーが製造しています。私が実際に使用したことがある国内各メーカーの特徴やロッドをご紹介いたします。 ダイワ 出典:ダイワ …
【渓流用フライロッドの長さ】渓流、源流、本流での使い分けは?
流域によって使いやすいロッドの長さは違う フライフィッシングはその性質上、非常にキャスティング回数が多い釣りです。フォワードキャスト、バックキャストを繰り返しながらポイントにプレゼンテーションするので、1日…
イワナの新種発見!とドヤ顔で水族館に連絡したら「普通のイワナです」と言われて大恥をかく
滋賀県米原市の天野川で釣り上げたイワナが珍しい外観をしていました。 その特徴は以下の3点です。 下手くそと言えどもこれまで10年ほど渓流釣りをしてきて、このようなイワナを見たことが有りません。 …
【管理釣り場のルアー選び】エリアトラウトに効くスプーン・ミノー・クランクの使い方
管理釣り場でのトラウトフィッシングには実に多くの、ユニークなルアーが使われます。今回は使い方も含めて解説させていただきます。 【スプーン】管釣りの最も基本となるルアー スプーンは管釣りで最もよ…
【管理釣り場超入門】エリアトラウト初心者におすすめの道具を解説!
管釣り初心者が入門のための道具を解説します 管釣りを初めて2ヶ月、ルアーをなくさないことを最優先に心掛けている私です。この2ヶ月で何が上達したでしょう? リールの巻き方? ルアーの投げ方? いえいえ、技術で…
渓流用フライリールのおすすめ5選!コスパなら約3,000円のダイワが◎
フライフィッシングにおけるリールの役割 リールはフッキングした魚を取り込むまでのやりとりのほか、フライラインを巻いて格納しておく機能があります。これは竿先数メートルから、フライラインの長さの許…
【愛知県からも行けるヤマメ渓流釣りポイント】長良川・吉田川でアマゴ釣り
下流でサツキマスが釣れなかったため、長良川の上流域に移動してきました。 長良川中流の自然園前から 昨年はきれいなアマゴを釣ることができました。 引き出しの少ない私は、昨年と同じようにスプーンで…