和歌山の紀伊田辺駅から私と、私よりさらに出来の悪い兄というアホアホコンビでレンタカーに乗って山に向かいます。 今夜泊まる宿は素泊まりで近くに飲食店も無いので、道中にあるスーパーに立ち寄って買い物をしようと思います。助手席…
和歌山県日高川にて鮎釣り師と遭遇②
前日日高川水系の丹生ノ川でアマゴを釣り上げた我々は、この日は日高川から渓流に入ります。 昨日魚が釣れなかった兄は私と同じチョウチン毛針釣りに変更したようです。 のべ竿を使った釣りは毛針を届けら…
奈良県南部の無料河川でアマゴ釣り③
奈良県南部にある漁協が無い河川に入ります。 ここは漁協が無いことで有名なポイントなのでしょうか、道路沿いを練り歩く釣り人3人に遭遇します。彼らに声を掛けてみると「水量が少なすぎて餌づりでは難しい」とのことで、少し釣っただ…
渓流で釣れた天然のイワナをその場で焼いて食べました【初心者キャンプ記録】
釣ったイワナをその場で塩焼きにして食べる計画で、滋賀県にある漁協が無い河川に入りました。 * * * 私は昨年の夏に滋賀県の石田川で体験しただけの素人キャンパーであり、ノウハウを垂れるほどの知…
【渓流餌釣り竿のおすすめ】初心者なら7,000円のリバティクラブで十分、こだわり派にはがまかつが◯
【渓流竿メーカー】ダイワとシマノが有名 渓流釣り用の竿で有名なメーカーです。 シマノ ダイワ がまかつ タカミヤ プロマリン アルファタックル その中でも最も多く名前を聞くのがダイワとシマノの2つのメーカー…
【遊漁券いらない】四日市近くでアマゴ渓流釣り【22年三重北部①】
三重県北部の河川で5日続けて釣りをし、初日は渓流釣り歴1年という女性が同行してくれました。 ※漁協による放流が無い河川なのでポイントは有料記事に記載しています 今回は彼女の遠征にガイドとしてお付き合いしてい…
【遊漁券いらない】鈴鹿川支流で在来のイワナ渓流釣り【22年三重北部②】
前日、漁協が無い河川でアマゴを釣り上げた我々は、この日もまた三重県内の無漁協河川に入りました。 この河川は鈴鹿川流域にある在来のイワナが生息するポイントです。 ※漁協による放流が無い河川なのでポイントは有料記事に記載して…
【遊漁券いらない】三重県北部でイワナ渓流釣り【22年三重北部③】
渓流に同行してくれた女性に恥ずかしいところだけを見せ続けた私はこの日からは一人で三重県内の漁協が無い河川に入ります。 初日に魚が釣れたことに大興奮するという、ガイド役としてあるまじき姿を見せながら折ってしまった竿先の修理…
【遊漁券いらない】三重県北部でアマゴ渓流釣り【22年三重北部④】
三重県北部の渓流釣り旅の最終日は、初日に同行者と二人で入った河川に再度入りました。この河川も渓流魚が放流されていないので、アマゴやイワナが居るかどうか不明です。 初日に来た時は同行者である女性の釣りガイドを勤めるフリをし…
岩手県閉伊川と接待川でヤマメ・イワナ渓流釣り【22年岩手①】
今回の釣行の同行者である中森先輩(仮)のスケジュールの都合でゴールデンウイーク後半という、渓流釣りをする日としてこの上なく悪いタイミングでの釣行となりました。 この釣りの同行者の中森くんは私に連れてこられて初めて渓流釣り…