中禅寺湖のシーズンごとのポイントとフライでの釣り方をレイクトラウト中毒者に教わりました

記事内の商品を購入頂くと運営者に手数料が入ることがありますが、それが紹介する商品に影響することはありません。

 

中禅寺湖でのレイクトラウトとホンマスのシーズンごとのフライでの釣り方とポイントを、中禅寺湖に数年来通うフライマンである田中さんに寄稿していただきました。

 

* * *

中禅寺湖のシーズンごとのレイク釣りポイント

ポイントマップはどなたかが無料で公開されているので(感謝です)、これをベースにご説明します。シーズンごとの考え方やポイントについてはフライだけでなく、ルアーでもほぼ同じだと思います。

中禅寺湖のポイントを大きく分類すると、ほぼ西半分は釣り禁止エリアになっています。

釣り可能な北側は「国道側」と呼ばれ、遠浅になってるポイントが多いです。それ以外の「山側」と呼ばれるエリアは、岸の目の前がいきなり深くなっているところが多いです。

従って、浅瀬が過ごしやすい水温になる5月頃は浅瀬を攻めやすい国道側を、浅瀬の水温が上がりすぎてトラウトが深場に入る時は深場に近い山側を攻めることが多くなります。

ポイントはあくまで参考程度に
このページでご紹介するポイントは「私が釣ったことがある実績ポイント」で、その時の魚の気分で大きくズレます。釣り券購入時等に直近の釣果情報を聞いて、それを参考にポイントを選んで頂くのが良いと思います。

 

中禅寺湖レイクトラウト
筆者が釣り上げたレイクトラウト

 

初期:4月

浅瀬での釣り

私は山側で釣りをするのが好きですが、おすすめは国道側です。

国道側はほとんどが遠浅になっています。4月の中禅寺湖はまだ雪が残るほど寒いシーズンですが、手前の浅瀬に入ってきた小魚を追っているレイクを狙います。

メインになるフライはストリーマーです。マラブーで作ったNスペシャルというフライをほとんどの釣り人が使っていると思います。

ストリーマーのNスペシャル
ストリーマーのNスペシャル ※メルカリ画像から引用

 

主なポイントは以下です。

・12番

・丸山

・大崎

・フランス大使館前

 

ブレイクでの釣り

中禅寺湖の地形は平地と、深くなっていく急な坂道(ブレイク)が連続しています。

浅瀬で釣る方法以外に、ブレイクを狙う方法では、フライをフライラインごと深く沈めます。フライはやはりNスペシャルを主に使います。

ブレイクでの釣りでは根掛かりが気になりますが、根掛かり対策としては、針先を上に向けた「キールタイプ」と呼ばれるタイイングをすることが多いです。

 

中期(ホンマス):5月~6月半ば

ホンマス狙いの人が押し寄せるので、中禅寺湖が最も混雑するシーズンです。

中禅寺湖ホンマス
筆者が釣り上げたホンマス

 

釣り方は「ホンマスリトリーブ」と言う以下の方法で狙います。

  • フライをキャストする
  • 10秒沈めて、フライを引っ張ってみる
  • 強い湖流を感じなければ、さらに10秒沈める(これを繰り返す)
  • フライを引っ張って湖流を感じたら、ラインを全力で引っ張り続ける

ポイントは国道側の12番、丸山、大崎、本つがの4箇所です。

・12番

・丸山

・大崎

・本つが

 

 

中期(レイクとブラウン):5月

暖かくなり、浅瀬で活性が上がった小魚達をレイクトラウトやブラウントラウトが追いかけているのが見られるシーズンです。

中禅寺湖ではブラウントラウトも面白いターゲットで、筆者は70センチほどのブラウンを釣り上げたこともあります。

中禅寺湖ブラウントラウト

 

ライズしている魚をまずは目視し、そのあたりにドライワカサギを投げて放ったらかしにします。

ポイントは上野島と小寺ヶ崎です。

・上野島

・小寺ヶ崎

 

 

モンカゲ期:6月頭~中旬

モンカゲロウが羽化するシーズンで、それを狙ってトラウトが集まってきます。

ポイントは全域に広がりますが順番が有り、まずは西にある松ヶ崎からスタートして東に移っていきます。

モンカゲロウ
ブログ管理人が毛針に刺したモンカゲロウ

 

モンカゲロウを模したドライフライでトラウトが狙える面白いシーズンです。

 

・松ヶ崎

 

セミ期:6月頭~中旬

日差しが出てきた頃に春セミが鳴き始めます。水面に落ちるセミを狙ってトラウトが岸辺に寄ってくるので、回遊コースを見極めてセミに模したフライを浮かべておきます。

ポイントは勇助和田、大日崎あたりがおすすめです。

・勇助和田

・大日崎

大日崎からの景観
大日崎からの景観

 

初夏:6月中旬から末

6月中旬のセミシーズンが終わると水温が上昇し過ぎるため、中禅寺湖のトラウトは一気に釣りが難しくなります。

6月いっぱいはまだ釣れる可能性が残されている印象で、テレストリアルを使った釣りがおすすめです。

ポイントは勇助和田、大日崎です。

・勇助和田

・大日崎

 

夏の陣:7~9月

7月から禁漁になる9月19日はめっきり釣れなくなり、中禅寺湖ではこの時期を「夏の陣」と呼びます。日光に近い湖でありながら、なぜか滅亡寸前の豊臣家の心情で表現されている不思議を感じます。

もし狙うのであれば、フライを深いところまでラインを沈め、湖流を感じるところでゆっくり引っ張る釣り方になります。フライはストリーマーのNスペシャルがメインです。

ポイントは深場に比較的近い松ヶ崎、大日崎です。

・松ヶ崎

・大日崎

 

マナー ~真夜中の場所取りレース~

上記で目安となるポイントをご紹介しましたが、少しのポイントの差で釣果に雲泥の差があるので、立ち位置が非常に重要です。中禅寺湖は発券が2箇所しかなく、また回数券を買ったとしても毎回発券所で交換して釣り場に向かう必要があります。

朝(?)3時にオープンする発券所に並んだ順に釣り券が入手出来ますが、釣り券入手後は真夜中の場所取りレースが始まります。前日からの場所取りなどは禁止されているので、解禁後は必死の場所取り争いが繰り広げられるのが中禅寺湖の日常と言えるでしょう。

 

ガチ釣りジャンキーが集まるデンジャラス湖、それが中禅寺湖です。

 

先行者の隣には友人が入る可能性があるので、「隣で釣りして良いか」を先行者に念のため聞いてみてください。声をかけないで入ると喧嘩になることもありますが、普通に挨拶をすれば快適に釣りが出来ると思います。

 

タックル

ロッドのおすすめをご紹介しておきます。スペイキャスティング用フライロッドであれば、1年通してこれだけで対応出来ると思います。

 

リールはコストパフォーマンスが良いものや、見た目が気に入ったもので良いと思います。

 

ラインは、通年使えるものを選ぶのであればs1/s2のこちらがおすすめです。

インターラインといってあまり早く沈まないラインで、ホンマスリトリーブでも使えるラインです。

created by Rinker
Scientific Anglers(サイエンティフィックアングラーズ)
¥8,036 (2024/04/27 18:09:38時点 Amazon調べ-詳細)

浮かせる釣りに特化したラインを使うのであれば、こちらのフローティングラインがおすすめです。セミやドライワカサギ、モンカゲドライに便利です。

created by Rinker
Scientific Anglers(サイエンティフィックアングラーズ)
¥9,900 (2024/04/27 18:09:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

シューズ選び

渓流釣りではフェルト底のシューズを使うことが一般的ですが、中禅寺湖の春先は雪で滑りやすかったり、長距離の歩行に向かいないのでフェルトはおすすめしていません。

ラバーソールの中でもビブラム社が作っているビブラムソールがおすすめで、私はシムスのシューズを使っています。

このシューズにソックスタイプのウェーダーを合わせます。

 

熊対策

私は特に何も対策していませんが、気になる方は熊鈴を付けても良いと思います。

created by Rinker
南部熊鈴
¥6,820 (2024/04/27 18:09:41時点 Amazon調べ-詳細)

熊スプレーを勧める方もいらっしゃいますが、熊に遭遇する可能性が低い上に、さらに熊がこちらを襲ってくる可能性や、それに対して冷静にスプレーで対応出来る可能性が極めて低いことを考えると、そこまでする必要はないと思っています。

良い釣果に恵まれることを祈ります!

御慈悲の心で「いいね!」
してやってください

読む価値は無いが