フライフィッシング初心者の僕が、一人前のフライマンを目指すべく、手探りの日々を綴ります。
フライフィッシングの基本をなんとなく理解したものの、基本だけではつまらない!釣れないよ!という壁に突き当たった僕がもう一歩踏み込んだフライフィッシングの技術について探求していきます!
今回は「フライライン」について調べてみました!
フライラインの役割
軽いフライをキャストする為にフライラインの負荷を利用してキャストするフライキャスティングですが、ロッドの性能、技術の問題など様々な要素が複雑に絡み合うフライフィッシング。
中でもフライラインの性能はキャスティングに非常に大きく影響します。
この性能の見極めを無くしていくらキャスティング練習をしてもなかなか上達しない日々が続くことでしょう。
今回はこのフライラインについて一歩踏み込んでみたいと思います!
フライラインの種類と使い分け
~(DT)ダブルテーパーライン~
引用:https://tsurihack.com/720
フライラインの先端と後端が細くなっており、中間の11mがフラットな形状のフライラインです。
中間部分にウエイトがあるため飛距離は出にくいですが、9m以内程度であればピンスポットへのキャストでは有利です。
また先端が痛んだ場合でも反対側の先端も使用できるため経済的で、渓流など小規模河川ならこのダブルテーパーラインがおすすめです。
~(WF)ウエイトフォワードライン~
引用:https://tsurihack.com/720
先端から9mまでの部分にウエイトがあるためロングキャストに向いたラインですが、キャストの際にリーダーやティペットが絡まりやすかったり、きれいなターンオーバーが難しいなどの短所もあります。
ダブルテーパーラインでしっかりと基本のキャスティングを身に付け、より遠くのスポットを狙う必要が出てきたら使用する機会が増えていくと思います。
Anglerbasics フライライン フローティング WF 100FT(約30.5m) 3F~8F イェロー フィッシング 渓流 ウェイトフォワード 溶接ループ付き
~(ST)シューティングヘッドライン~
引用:http://varivas.co.jp/Product/searchgroup/id:2398
ウェイトフォワードをさらに先端に寄せたイメージのフライラインですのでロングキャスト向きで、主に本流などの強い流れに負けない為や、湖などでのシンキングの釣りに使用されます。
ロッドへのライン負荷が大きいのでほとんどの場合はツーハンドロッドとの組み合わせで使用されます。
変則的なキャスティングを可能とするためのラインですので、あくまで目的に合わせて使用することをおすすめします。
リバーピーク(river peak) フライライン シューティングヘッド シンキングライン 30FT 約9.14m #10 20g 310グレイン SH SH-10S
進化し続ける技術
あるフライマンと出会ったことがきっかけで、初心者ルアーマンから初心者フライマンへと転向。意味不明なフライの用語と道具に翻弄されつつ、いつか大きな一匹をと夢見る釣り人です。