【フライフィッシングのリーダーのおすすめ】初心者には短めが◯

記事内の商品を購入頂くと運営者に手数料が入ることがありますが、それが紹介する商品に影響することはありません。

 

【著者】猫田撫太郎
バス釣りの格好良さに惹かれルアーを始めるも、私が住む地域が寒すぎる影響か、バスが生息しておらず断念。渓流でルアーを投げれば根がかり連発で挫折。渓流で快適に釣れるスタイル求め、辿り着いたのがフライフィッシングです。以来、釣れたり釣れなかったりしながら楽しんでいます。

慣れないうちは短めの物を

リーダーは長ければ長いほどポイントから離れることができるので、魚に気づかれにくくなります。それと同時に、キャスティングを含め扱い全体が難しくなってしまうので、必ずしも長ければ良いというわけではありません。

自分がコントロールできる範囲を超えてしまうと、逆にトラブルが増えストレスの多い釣りになってしまいます。ですので、まずは扱いやすい短めの物から使用し、自分の釣りのスタイルに合う一番使いやすい長さを知ることが大切です。

リーダーのおすすめ

ティムコ・リーダースタンダード7.5FT

created by Rinker
ティムコ(TIEMCO)
¥190 (2024/11/22 19:56:06時点 Amazon調べ-詳細)

定番のリーダーです。巻きぐせがついても、手で引っ張ればすぐに直るしなやかさがあります。フライフィッシング用品国内最大手ということもあり、信頼性、入手性共に抜群です。

7.5ft(約230cm)は渓流においてロッドと同じか少し短いくらいの長さですので、取り回しやすくトラブルも少なくなります。短いと扱いは容易ですが、短すぎるとドリフト(フライを流すこと)に難が出てきます。7〜7.5ftほどが下限と言えるでしょう。

このシリーズは他に9ft、12ftが各番手揃っていますので、釣りのスタイルによって使い分けることができるのもポイント。初めて使うリーダーとしてもおすすめです。

ティムコ・フィネスリーダー 8FT

created by Rinker
ティムコ(TIEMCO)
¥353 (2024/11/22 19:56:06時点 Amazon調べ-詳細)

スタンダードに比べ、バット部分(リーダーの根元側)が細く作られているので水の抵抗が少なくドラグがかかりにくくなっています。ターンオーバー性能も良く、長めにティペットを結んでも気持ちよくキャスティングできます。

ティペットの長さ調整で近距離から遠距離まで柔軟にこなせるリーダーです。特に日本に多い小渓流では非常に使い勝手が良いです。

ブラウンのスモークがかかったような色をしています。魚から見えにくいステルスカラーということですが、実際にどれほど効果があるのかは判断できません。

スミス・マリエット・フライリーダー 9フィート

少なくとも20年ほど前から、変わらないパッケージデザインで販売されているロングセラー商品です(2021年現在)。張りが強く固めなので若干巻きぐせが付きやすいです。釣りの前には水につけしっかり伸ばして使用したほうがいいでしょう。

とにかく安価なため気負いなく使うことができます。リーダーのトラブルを嫌ってキャストを躊躇うようなポイントも、チャレンジしやすいです。しかし、スレた河川などの繊細な状況の釣りには向いておらず、もう少ししなやかな物を使用した方が良いでしょう。

渓流域で9ftは標準的な長さです。9ft前後を不自由なく扱えるようになれば、ほとんどの釣り場に対応することができます。

ティムコ・LDLリーダー13FT

created by Rinker
ティムコ(TIEMCO)
¥307 (2024/11/22 19:56:08時点 Amazon調べ-詳細)

渋谷直人氏の考案で有名なロングリーダーシステムに特化したリーダーです。ロングリーダーシステムの入門用としても優れています。

テーパーデザインによるものかと思われますが、私の腕でも綺麗にターンオーバーしますしナチュラルドリフトの距離もそこそこ稼げます。

もちろん、これを使いさえすればロングリーダーを自在に操れる、と言うわけではありません。キャスティングの正確性など練習は必要です。

リーダーは再利用できる?

基本的にはリーダーは使い捨てです。岩などで擦れた傷が付いたり、水分を含んで耐久性が低下してしまいます。特にテーパー先端部分やティペット部分は傷が付きやすいです。しかし、安くても200円ほど、高いと1,000円以上するのでもったいないと感じてしまいます。

私は2度ほどなら再利用しても平気ではないかな、と思っています。実際に使用したこともありますし、使用している方も少なくないのではないかと感じます。

ですが、魚がかかった際に切れてバレたりしないよう充分なチェックは必要です。キャスティングと同時に再利用したリーダーが飛んで行ったことがあります。慌てて回収に走りましたが、まさかのライン側ループの破損でした。

太さもある部分なので滅多にないことだとは思いますが、おそらく踏んでしまい傷が付いていたのでしょう。周囲に人がいたら危険ですし、環境にも良くありません。再利用する際はしっかり強度を確認した方が良いです。

まとめ

  • 長いリーダーは魚に気づかれにくいが扱いが難しい
  • 短いリーダーは扱いやすい
  • 初心者はまず7ft〜9ftのリーダーを使ってみる

御慈悲の心で「いいね!」
してやってください

読む価値は無いが