【九頭竜川サクラマス釣りのルールとポイント5選】2021年も不釣の予感

記事内の商品を購入頂くと運営者に手数料が入ることがありますが、それが紹介する商品に影響することはありません。

 

九頭竜川のサクラマス釣り

2018年と2019年に合計10日間、福井県九頭竜川で竿を振り続けましたが、サクラマスが釣れた感動で膝を震えさせることも無く、寒さで全身を震えさせた上に10個ほどのルアーを九頭竜川に捧げただけでおめおめ帰ってきた釣れないニートです。

サクラマスの釣果どころか魚の反応すら得られなかった私ですが、その際に仕入れたサクラマスが釣りやすい時期やポイント、道具などの情報を記録します。

 

【九頭竜サクラマスの時期】ピークは4月

福井県の九頭竜川でサクラマス釣りが可能な時期は2月1日~5月31日です。(一部2月15日まで禁漁のエリアがあります)

中でも、サクラマス釣りの盛期は3月後半から4月と言われています。特に3月前半までの福井はとても寒いので、過ごし易さを考えても、3月後半以降に行くのがおすすめです。

2021年も2月1日にサクラマス釣りが解禁しましたが、釣果は今ひとつのようです。

 

次の当たり年は2022年?

サクラマスは当たり年が3年に一度来ると言われています(ある年に産卵したサクラマスの多くが3年後に戻る)が、2016年と2019年が当たり年だったので2021年も多くの遡上数は見込めないと思われます。

ちなみに、昨年の2020年は「過去10年で最悪」と言われる結果でしたが、毎年最悪の年を更新しているような・・・。この状況は長良川のサツキマスと同様です。

【2018年長良川・揖斐川サツキマス釣行】今年も懲りることなく

 

 

 

【九頭竜川サクラマスのルール】挨拶を忘れず

サクラマス釣りが初めての方に向けて、基本的なルールやポイントを記載します。

 

高屋橋下には10~20メートルおきに人が居た九頭竜川サクラマス釣り

 

渓流釣りでは川に入る際に、隣の釣り人と500メートル以上は間隔を空けて川に入るのがマナーになっているようですが、サクラマスはそれとは別のルールになります。

上の写真のように、人気ポイントには釣り人が密集します。2人の釣り人に挨拶をしながら、その間に入れてもらいましょう。彼らも誰かと誰かの間から入った身なので、新しい釣り人をにらみつけるようなことはありません。

さらに言えば両隣のおじさんも全く釣れておらず(の可能性大)話し相手を求めている節すらあるので、「釣れてますか?」などと声をかければニコニコして返答してくれることが多いです。(この点で、なまじ釣れてしまう北海道の鮭釣りよりも釣り人穏やかです。)

 

 

【九頭竜サクラマスの心がけ】分の悪い博打

私は「九頭竜川に行って毎日竿を振っていれば釣れるだろう」と思っていましたが、よくよく考えてみれば私の想定よりも大幅にサクラマス釣りは確率が低い釣りのようです。

例えば2019年の中でも3月15日(金)は大変よく釣れた日で、越前フィッシングセンターに報告されているだけでも14人がサクラマスを手にしています。

釣果報告ページの一部

えちぜんフィッシングセンター釣果

出典:えちぜんフィッシングセンター
http://echizenfishing.sakura.ne.jp

 

「1日で14人も釣れるんだ」
「3匹釣ってる人もいるんだし、もしかしたら」

とバカな私は考えてしまいました。

しかし、よく考えて見ると、この日サクラマス釣りに挑んだ人は少なくとも70人はいたでしょう。そこから逆算すれば釣れた人はわずかに20%、釣れなかった人は80%です。

さぁ、ここでクイズです。何をしてもセンスが無い私が、上位20%に入れたことなんて、これまでの人生で一度でもあったでしょうか

いつだって跳び箱を上手に跳べずに、一番端っこの小さな跳び箱と戯れている集団に、私はいた。つまり、確率から考えても私が釣れる道理はそもそも無かったのです。

 

まして、当たり年と言われる2019年の、さらにその中でもよく釣れた3月15日でさえ、この確率です。

2020年にカウントされたサクラマスの数は2019年の1/10程度と言われているので、1日の間で釣れる確率は2%以下という衝撃的な数値が想定されます。

 

それでも毎年九頭竜川がサクラマス釣り人を惹きつける魔力も存在しており、

「金がかかるけど、博打みたいに中毒性があるんだ」
「やめたいけど、なかなか辞められないよ」

などの意見を多く聴きます。

確率が低い分、釣れた時の感動やバラしてしまったときの興奮はものすごく大きいらしいです。

釣ったこともバラしたこともないので、知らんけど。

北海道道東釧路阿寒川サクラマス釣り

 

 

【九頭竜サクラマスのポイント】有名釣り場5選

福井の釣具屋・越前フィッシングセンターで配られるサクラマスポイントマップです。赤い印が、主なポイントです。

福井九頭竜川サクラマス

 

サクラマスの釣り場は、渓流釣りのポイントのように秘匿されておらず、釣具屋などに行けばとても丁寧に教えてもらえます。その際に頻繁に登場する5つのポイントを覚えておくと便利です。

  1. 短大前
  2. 天池橋
  3. えちぜん鉄道
  4. カントリー
  5. 高屋橋(最下流ポイント)

高屋橋が九頭竜川の最下流域のポイントで、九頭竜橋がこの中で最も上流位にあるポイントです。

ちなみにこれら5つのポイントは九頭竜川の下流域のポイントで、シーズン後半の5月以降は上流のポイントになるみたいです(サクラマスが下流から上流に登っていくので)。

 

 

【1.短大前】瀬が連続するポイント

 

通称「短大前」と呼ばれるエリアで、短大前にある運動公園を越えて川に入ります。

藪こぎで野ばらに襲われて大変だったし、何も得るものはありませんでしたが。

 

サクラマスポイント短大前

 

流芯は右岸(南)側にあるので、流心を狙うのであれば右岸から川に入った方が良さそうです。左岸(北側)から釣る場合はウェーディングした方がポイントに届きやすいです。

【渓流釣りにおすすめウェーダーと選び方】初心者は安いウェストハイで十分

 

浅瀬が多いポイントなので、スプーンなら10g前後のものが良いのでは無いでしょうか。

created by Rinker
SHIMOTSUKE(シモツケ)
¥333 (2024/03/18 22:22:54時点 Amazon調べ-詳細)

 

【2.天池橋】浅瀬と淵がある

マップの赤いポイントに4台ほど駐車可能です。

運転免許を取得して10年以上が経過し、未だにバックで駐車することが出来ない私ですが、他の車に配慮してスッキリ駐車するように心がけております。

 

 

浅瀬が続くポイントですが、天池橋直下の右岸(北)側に淵があり、なんとも釣れそうな感じがにじみ出ています。

釣れそうな「感じ」だけですが。

 

手前に天池橋、奥に歩道橋天池橋サクラマス

 

 

【3.えちぜん鉄道】

人がかなり多かったので私は入りませんでしたが、川のカーブの外側になる左岸(南)側に人が密集していました。

流心に近く、良いポイントと思われます。

 

 

【4.カントリー】テトラが続くポイント

マップの赤いポイントがある道路沿いに車を駐車できます。

オレンジと白の車が見えますが、どちらも道路の脇に駐車している状態です。

カントリー前駐車スペース

 

テトラポットの上に立って釣るので、怖がりの私は苦手な場所でした。

 

カントリー前サクラマスポイント

 

2019年、初日に同行者がこの場所でシーバスを釣り上げました。5日間のサクラマス釣行のうち、この時が最も盛り上がった瞬間になっちゃいました。

カントリー前サクラマスポイント

 

 

【5.高屋橋】最大規模のポイント

高屋橋の下流域で釣りをするときの駐車場所です。

 

広い道路の隅に寄せて駐車します。

 

高屋橋駐車スペース

 

橋の上流周辺にも駐車スペースがあり、縦列駐車で停めることが出来ます。

高屋橋から上流側を見ると、釣り人がみっちり並んでいます。

 

サクラマスポイント①高屋橋

水量が非常に多いポイントなので、スプーンだと20グラム以上を使うと良さそうです。

 

【九頭竜サクラマスの習性】増水後がチャンス

九頭竜川下流域の水位はこのページで確認できます。釣り人たちが口を揃えて言っていたのは、

「増水後、それが引いてきたタイミングが良い」

ということでした。例えば70センチだった水位の時に雨が降って90センチになります。雨が上がるとこれが80センチ、70センチと元の水位に戻っていきますが、その時が最も良いそうです。

増水後の減水時にサクラマスの動きが活発になるみたいです。

 

 

【サクラマス釣りの道具】シーバス用の道具で

サクラマスを釣ってないお前に道具の話だけはされたくない、と思われたでしょうか。

しかし、私にサクラマスが釣れなかったのは道具のせいではなく腕の問題なので、道具の話をしても良いとは考えられませんか?

なんだか変な話ですが、気にせず進めさせてもらいます。

 

竿は7~8フィートくらい

長い方がよく飛び、魚が掛かっても頑張ってくれそうなので、8フィートくらいのロッドが良いのでは無いでしょうか。

掛かってもないしアタっても無いので、よくわからないのですが。

 

リールは2,000~3,000番くらい

ラインを100メートルくらいは巻いておいた方が良いみたいなので、リールの大きさは2500番くらいが適当では無いでしょうか。

竿をちょこちょこ動かしてルアーに動きを入れる人も多いですが、ただ巻きしかしないと割り切ればもっと大きなリールでも良いのかもしれません。

 

リーダーは14lb以上が目安

私が見事に釣り上げたニゴイだけなら、8lbで十分でした。
created by Rinker
モーリス(MORRIS)
¥1,158 (2024/03/18 22:22:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

ミノーは10センチくらいのダイバー系

ミノーは70~110センチくらいのディープダイバーで釣っている人が多いようです。カラーは黄色や赤金など、目立つ色が良いと思われます。
アクションはさせずにひたすらただ巻きをすれば良いと、サクラマス釣りのベテランは言っていました。釣果実績を見ていると、ショートリップでそれほど潜らないミノーで釣っている人もいるようです。

レンジバイブというバイブレーションもよく使われています。

created by Rinker
バスデイ(Bassday)
¥1,346 (2024/03/18 22:23:01時点 Amazon調べ-詳細)
ケチな私をかすかに喜ばせた朗報は、スプーンでも釣れるという事実です。
ただ、スプーンでの釣りは底を取って、ゆっくり巻くという根掛かりと隣合わせの釣りなので、余計にコストが掛かってしまうことも考えられます。私は5日間で10個のスプーンを失くし、1つのミノーと1つのバイブレーションを拾いました。
created by Rinker
SHIMOTSUKE(シモツケ)
¥440 (2024/03/18 22:23:02時点 Amazon調べ-詳細)
落ちているものばかり探すクセは、父親譲りです。

【九頭竜サクラマスの釣り券】年間6,000円

日釣り券 1,500円
年券 6,000円

私は年券を購入して、5日間釣りをしました。

「日釣り券を5日分買うよりお得、つまり元は取ったな」

なんて言っていましたが、1匹も釣れてないんだから元を取れてるわけありません。大損です。

 

 

【まとめ】釣れるかどうかは運次第

サクラマスをよく知る人いわく、釣れるかどうかは運次第、その確率を上げる方法はテクニックではなく、投げる回数だと言います。逆に言えば、たくさん投げれば下手な私にも釣れたのかもしれません。
しかし私は下手である上に、ひたすら投げ続けるという作業を最も苦手としています。さらに、私の視界にいた釣り人はその誰もが一生懸命にルアーを投げ続けましたが、釣り上げた人はおろか、サクラマスを掛けている人すら見かけることはありませんでした。
九頭竜川の近くに、超ストイックな坊さんだった道元が建立した永平寺があり、今も曹洞宗の僧侶が修行を続けているそうですが、彼らの作務にサクラマス釣りも加えてもらえないでしょうか。この釣りは遊びなどではなく、道とか術とか、修行のカテゴリに入れた方がしっくりくる気がしております。
それでは皆様、修行の旅へ、行ってらっしゃい!

御慈悲の心で「いいね!」
してやってください

読む価値は無いが