2018年台風で大阪北部はハゲ山に この時点から5年前の2018年の台風の影響で、大阪府北部の広いエリアでご覧のような惨状が広がっていました。 杉の木がドミノ倒しのようになぎ倒されている状態です。 感覚的に…
投稿者: 釣れないニート
【前編】奄美大島でルアー釣り&ポイント紹介ー名瀬・古仁屋・瀬戸内町
「南の島でルアーを投げて五目釣りすれば、魚種も豊富で大きい魚も釣れてきっと楽しいはず」という釣り友達の言葉に乗せられて奄美大島に向かいました。 その後訪れる厳しい現実も知らず・・・。 * * *  …
【後編】奄美大島でルアー釣り&ポイント紹介ー空港近く・大和村方面
ここからは海釣り初心者の私一人での釣行となります。果たして青物を仕留めることは、出来るのか?! 空港の西側にあるリーフのポイントに入ります。 亀に見える奇岩の近く 五目釣りはある…
三重県無漁協河川でアマゴ釣り【23年9月①】
高速で三重県を目指しましたが、高速の案内がわかりにくく目的地に到着するまでに2回も道を間違え(断じて私が悪いのではない断じて)、予定より1時間ほど遅れて目的地に到着しました。 目星をつけていた川沿いを車で走らせると、想定…
【遊漁券いらない】三重県でアマゴ渓流釣り&ワイン会で恥晒し【23年9月②】
昨日は弱気になって漁協の管轄内で釣りをしてしまいましたが、この日は理由も無く自信が復活したようで、漁協が無い河川に入ります。 三重の無漁協河川にて 三重県の山は杉の植林が盛んだからか、それとも地質が影響して…
【遊漁券いらない】滋賀県湖西で天然アマゴ・イワナ渓流釣り
4年前にイワナを釣りあげた滋賀県の漁協がない河川について、釣り人や研究者から 「ここ数年でイワナが釣れなくなった」 「絶滅した可能性もある」 と言う意見を立て続けに頂いたので、生息調査に川に入りました。 毛針を浮かべると…
湧別川の丸瀬布でニジマス釣り【23年7月北海道釣行①】
道東へ向かう飛行機が3時間半も遅れ、幸いにもゴッドファーザーⅡを全部見ることが出来ました。かつてピーチさんでは預け荷物について揉めたことがありますが、さすが格安航空は何かしら問題を起こしてくれるようで、釣りブロガーとして…
湧別川の丸瀬布でニジマス釣り【23年7月北海道釣行②】
ラテン男たちにもてあそばれた翌日は、昨日に近い丸瀬布の釣り場に入りました。 川に入る準備をしていると、ダニエル徳山が何やら持ってきました。 キンキンに冷えたウィダーインゼリーです。 釣り場で体を冷やせるものを持っていきた…
湧別川の丸瀬布でヤマメ釣り【23年7月北海道釣行③】
昨日まであらゆる面で釣りを盛り上げてくれたダニエルは多量の黒曜石と共に日常に帰られたので、この日は1人で昨日と同じポイントに入ります。 昨日、ダニエルが一投目で大きな魚に切られたポイントに立ち、緊張しながら同じようなとこ…
津別の網走川でニジマスとアメマス釣り【23年7月北海道釣行④】
ひとり孤独に地球と格闘した翌日は、津別を流れる網走川でニジマスを狙います。 網走川は女満別空港の近くにあるため過去に何度も入りましたが、一度もまともな釣果を上げられたことがありません。しかし現地の釣り人に話を聞いてみたと…