ヤマメとイワナは同じサケ科の魚で、渓流釣りでよくターゲットにされる対象です。今回はイワナとヤマメの違いの見分け方をご紹介します。 ヤマメとイワナの共通点 どちらも冷たい水を好み、このような山の中を流れる渓流…
カテゴリー: イワナ
【渓流釣りの時期】ヤマメ・イワナ釣りは5~6月がベストシーズン!
渓流釣りのベストシーズンについて考えたことがなかった、若き日の私にお伝えします。 いつ行っても川にヤマメはいるはずだと信じていた君が最初にヤマメ釣りに行ったのは、釣りが禁止されている10月だったね。当然魚は釣れず、極寒の…
【イワナってどんな魚?】イワナの特徴・食べ方・釣り方を写真と動画でご紹介
イワナはサケ目・サケ科の魚で、ヤマメと同じく渓流釣りの人気ターゲットです。今回はイワナの特徴について紹介します。 【ヤマメの分布・食べ方・釣り方】渓流の女王・ヤマメってどんな魚? 特徴 見た目…
【渓流釣りポイント大公開】ヤマメ・イワナ釣るならここに行こう!(根絶やしにしないでね)
ヤマメ・イワナ渓流釣りポイントマップ 「釣れない男」である私が過去に釣りをした場所と、これから行きたいなと思っている場所をマップにまとめています。マジな場所を書き込んでいるので、ここだけの話というやつにしておいてください…
天川村でアマゴ渓流釣り【橿原・大和高田近く】
吉野川でのサツキマス釣りを諦め、吉野川の上流部にあたる川上村に来ました。 川上村中奥から 川上村はアマゴ釣りで有名な河川だそうで、放流もたくさんしてくれているので僕でも一匹くらいは釣れるでしょう。 アマゴの…
【岡山県吉井川でヤマメイワナ(ゴギ)渓流釣り】倉敷・岡山市から車で2時間
吉井川支流の赤和瀬川から 岡山市から2時間、津山から50分ほどの距離にある吉井川上流に入りました。姫路、神戸、明石からも2時間~2.5時間くらいで着く距離にあります。  …
【富山早月川の渓流釣り】遊漁券なしでイワナが釣れる魚津・滑川近くの川
【ポイント】有山公民館(富山県魚津市有山)から少し上流域にて アクセス 富山市から30分 高岡市から50分 糸魚川市から50分 対象魚 ヤマメ・イワナ 入渓のしやすさ ★★★★★ 歩きやすさ ★★★★☆ 魚の量 ★☆☆☆…
イワナの新種発見!とドヤ顔で水族館に連絡したら「普通のイワナです」と言われて大恥をかく
滋賀県米原市の天野川で釣り上げたイワナが珍しい外観をしていました。 その特徴は以下の3点です。 下手くそと言えどもこれまで10年ほど渓流釣りをしてきて、このようなイワナを見たことが有りません。 …
神戸から2時間の揖保川でヤマメ渓流釣り&鳥取市から1時間の千代川でイワナ釣り
毛鉤を浮かべて水面で喰わせるブームが全私に到来しているのですが、その最初のきっかけになったのがこの日でした。初めてのフライマンとの同行です。 【入渓ポイント】宍粟のやまめ茶屋から入渓しました まずはフライさ…
【米子から50分・鳥取の大山でヤマメ・イワナ渓流釣り】スレ掛かりで釣り納め
米子駅からレンタカーで50分の距離にある大山の矢筈川に入りました。松江市や境港市からも1時間強で到着する距離です。 時期は9月でしたが連休ということも有り、渓流釣りに来ている人は多いようでした。  …