【イワナの種類と分布】これ、何てイワナ?ニッコウイワナとヤマトイワナの違いを見分けて貴方もモテモテ!

記事内の商品を購入頂くと運営者に手数料が入ることがありますが、それが紹介する商品に影響することはありません。

 

イワナにはニッコウイワナやヤマトイワナなど細かなグループ(亜種)が存在しています。自分がこれまでの人生でモテ無かった原因は、自分が釣り上げたイワナが何イワナなのかを瞬時に見分けることが出来なかったからだ!と鋭く分析した私は簡単にイワナをグループ分けする要素を整理してみました。

※厳密な分類方法からは程遠く、あくまで合コンで使える範囲とご理解ください

 

 

【質問1:体にある点が全部白くて大きい場合は?】エゾイワナ(アメマス)

名前 エゾイワナ(アメマス)
分布 東北・北海道
外見の特徴 斑点は全て白く、黄色やオレンジの斑点は無い

下の写真のように、体にある点や模様が全て白色で、かつ眼球くらいに大きい場合、エゾイワナ(アメマス)に分類出来るでしょう。

 

北海道で釣れたエゾイワナ足寄川アメマス

>> 北海道十勝川のエゾイワナの写真と釣り記録

 

>> 北海道猿留川のアメマス写真と釣り記録

 

また、エゾイワナが一度海に降るとアメマスと呼ばれ、背びれと尾びれの先が黒くなるそうです。

 

 

【質問:白い点が無い場合は?】ヤマトイワナ

名前 ヤマトイワナ
分布 東海地方と琵琶湖への流入河川
外見の特徴 白い斑点は無いもしくは目立たず、黄色やオレンジの斑点がある

白い斑点が無い、もしくは目立たないイワナであれば、ヤマトイワナに分類して問題ないでしょう。

 

 

奈良キリクチ
奈良で釣れたキリクチの可能性がある魚

滋賀県の東側で釣れたヤマトイワナ

>> 滋賀県のヤマトイワナの写真と釣り記録

 

 

長野で釣れたヤマトイワナ飯田松川入でイワナ渓流釣り

>> 長野県のヤマトイワナ写真と釣り記録

 

特に東海地方に多いイメージで、滋賀の東側ではこのヤマトイワナが多く、西側にはニッコウイワナが多いと言われていました。しかしヤマメやアマゴと同様、放流が盛んに行われているので場所による分類方法はかなり怪しいです。

 

 

【質問:頭に虫食い模様がある?】ゴギ

名前 ゴギ
分布 中国地方
外見の特徴 頭から背中にかけて虫食い模様がある。白い点はエゾイワナに似ているが、虫食い模様と生息域(エゾイワナは北国、ゴギは中国地方)で分類できる。

 

中国地方にのみ棲息しているゴギは頭にニョロニョロした模様が入っているイワナです。

 

頭部に特徴的な模様があるゴギ

 

鼻先まで模様が入っています

>> 山口県のゴギの写真と釣り記録

もともと山口県にはゴギは住んでいなかったそうですが、戦後広島あたりから移植されたものが住み着いているのだそうです。

ゴギと比較するため、他のイワナの頭部の模様も見てみましょう。

 

頭部に模様が無いヤマトイワナ飯田松川入でイワナ渓流釣り

 

 

【質問:北海道で釣れた&白以外の点がある】オショロコマ

名前 オショロコマ
分布 日本では北海道のみ
外見の特徴 体の横に黄色やオレンジの小さな点がある。白い点は、存在したとしてもエゾイワナのように眼球ほど大きくない。

 

北海道の河川の上流部にのみ棲息するイワナで、斑点はカラフルで体の色は黒い個体が多いようです。北海道で釣れたイワナで黄色やオレンジの斑点があれば、オショロコマに分類して良いでしょう。

 

レッドデータブックにも記載されているオショロコマ
斜里川オショロコマ

 

【質問:どの質問にも当てはまらない】ニッコウイワナ

東北を除く本州で釣れたイワナで、白い点があればニッコウイワナという感じでおよそ大丈夫でしょう。エゾイワナ(アメマス)との違いは白い点の大きさで、眼球くらい白点が大きければエゾイワナ、黒目くらいのサイズならニッコウイワナという感じで分けて良さそうです。

名前 ニッコウイワナ
分布 東北から近畿、一部山陰地方
外見の特徴 背中に小さな白い点があり、横には黄色やオレンジの点がある。

 

福井で釣れたニッコウイワナ福井県日野川イワナ渓流釣り

 

東北雄物川で釣れたニッコウイワナ

さらにマニアックなイワナ軍団

ここまではイワナの中でもメインストリームを行く、言うならば野球部やサッカー部の連中を紹介してきましたが、ここからは卓球部や弁論部員のイワナたちを紹介します。

 

然別湖だけに住むミヤベイワナ

以上、イワナの中で別のグループに分類されるとする4タイプをご紹介しました。これら以外に、北海道の然別湖に生息するオショロコマの別種である「ミヤベイワナ」がいます。

 

トローリングに掛かったミヤベイワナ然別湖ミヤベイワナ釣り

 

然別湖ミヤベイワナ釣り

>> 然別湖のミヤベイワナ釣りの写真と記録

 

 

鈴鹿周辺の流れ紋イワナ

体の横に斑点があるのがイワナの特徴ですが、鎖のような模様が入っているのが流れ紋イワナです。滋賀県と三重県の間に位置する鈴鹿山の川に棲息しているイワナだそうです。

 

滋賀県愛知川で釣れた流れ紋イワナ滋賀愛知川流れ紋イワナ

滋賀県愛知川流紋イワナ

>> 滋賀県での釣り記録はこちら

 

奈良の絶滅危惧種・キリクチ

日本で最も南に棲息するイワナが奈良の十津川水系におり、「キリクチ」と呼ばれています。

奈良キリクチ
奈良で釣れたキリクチの可能性がある魚

↑の魚が釣れた奈良での釣り記録はこちらです。

キリクチは世界最南限のイワナと言われており、外見的には斑点が薄くお腹が強いオレンジ色なのが特徴なのだそうです。現在も十津川の支流や有田川、日高川に棲息しているそうです。

白石克彦さんの書籍「イワナの顔」では1990年頃のイワナの分布が日本地図で整理されています。

イワナの顔イワナの顔より引用

 

結構いる「中間イワナ」

俺「白い斑点しか無いイワナは、エゾイワナに分類されるね」

女性「キャ~、カッコいい♡」

俺「へっへっへ」

今回ご紹介した写真は全てわかりやすい例だったので、見事にイワナを分類することで女性にモテる流れが完成しましたが(間違いなくした)、実際には専門家でもどれに分類して良いのかわからないイワナが結構居るのだそうです。なので分類しにくいイワナは「わからない」ものとしてそのままにしておくと、それはそれで魅力的では無いかと思います。

豆知識
釣り人がイワナを分類する際に好んで使う「ヤマトイワナ」「ニッコウイワナ」などの用語ですが、厳密に分類学上では定義されていないようで、アカデミックの世界ではこれらを全てまとめて「イワナ」とした方が良いという意見もあるようです。合コンに来た女子がイワナマニアだった場合、これくらいの知識を放り込む必要があるかもしれません。

 

最後に参考書籍をご紹介します。1993年に出版されたイワナに特化した本で、各川におけるイワナの分布を徹底的に調べ上げた一冊です。釣り記録としてもおもしろいです。

御慈悲の心で「いいね!」
してやってください

読む価値は無いが