長い長い禁漁期間を経て、ついに半年ぶりの渓流釣りです。 この半年間は何の楽しみもなく、息を吸っては吐いて、ご飯を食べてはうんこをするだけの日々でした。 渓流釣りができる。生きている。あぁ幸せだ! 川に向かう途中の車内で中…
カテゴリー: 関西
【遊漁券いらない】滋賀北部で天然ヤマメ・イワナ渓流釣り②
前日ヤマメとイワナを釣り上げた河川の支流に入ります。 支流と本流の合流点の写真です。 前日は奥の川で釣りをしましたが、この日は手前側の支流に入ります。川底の色がまるで違うのがわかります。 この日釣りをした手前側の支流は川…
【遊漁券いらない】名古屋・岐阜から1時間の川でイワナ渓流釣り【湖北の遊漁料無料河川③】
前日、滋賀県北部の川で天然ヤマメと思われる魚を釣り上げた私は、滋賀と岐阜の間に移動してきました。翌日に備えて宿で休みます。 先日ブドウムシの保管に失敗してしなびたち◯こにしてしまった反省を活かし、購入したブドウムシを新聞…
滋賀県湖北の河川でビワマスジャンプを観察【2020年11月】
ビワマスとは ビワマスは滋賀の琵琶湖にのみ生息している希少な魚です。 生態はヤマメやアマゴとよく似ており、かつてはアマゴと同じ魚だと思われていたそうですが、外見や生態、遺伝情報が微妙に異なっていることから、現在はヤマメや…
【伊賀市の服部川でアマゴ渓流釣り】ガイド役のつもりが、手取り足取り教えてもらうことに
数少ないこのブログの読者の中に、偶然にも私の好きな芸術家の方がいらっしゃることが発覚したので、釣りに同行させて頂くことになりました。 彼は関西地域で渓流釣りをするのは初めてとのことで、関西にそれほど土地勘があるわけでは無…
【遊漁券いらない】兵庫越知川でヤマメ渓流釣り!警察は「家出?」と問われた
越知川に入る前に、兵庫県内の漁協が無い河川に向かいます。 兵庫県西部の河川の情報 アクセス 神戸市・大阪市から1.5時間 岡山市・京都市から2時間 対象魚 ヤマメ 遊漁券 無料 入渓のしやすさ ★★★★★ …
【有馬温泉で渓流釣り】観光客に隠れてコソコソ竿を出すも、成果なし
六甲山から流れ出る河川にヤマメが居るか、調査に訪れました。抑制を試みていますが、釣りに行く前の最もワクワクしている状態のツイートです。 「六甲山から流れ出る川のどこかに、ヤマメが居るらしい・・・。」 という、知り合いの、…
【遊漁券いらない】兵庫県東部でヤマメ渓流釣り
有馬温泉で観光地のど真ん中で釣り竿を出すも、なんの成果もあげられなかった私は、兵庫県内の役所、漁協、釣り堀などあらゆるところに、 「天然ヤマメがいる川を、おしえてください!」 と無神経に電話をかけまくったところ、ほぼ全員…
【美山・由良川アマゴ渓流釣り①】亀岡・舞鶴から2時間京大演習林近くで
京都府南丹市にある美山には豊かな自然と茅葺屋根が織りなす「日本のふるさと」的な景観があり、800メートルを越える山々から流れてきた由良川もそれはそれは見事である・・・。 という話を聞きつけた私は、由良川上流にやってきまし…
【美山・由良川ヤマメ渓流釣り②】京都市・綾部から1.5時間
前日、日中は35度を越える環境の中、かろうじてアマゴを一匹だけ釣り上げた私は由良川の別の地点に入りました。 美山・由良川 アクセス 京都市から2時間 綾部、南丹市から1.5時間 対象魚 ヤマメ 遊漁券 年券…