大阪と和歌山の間には和泉山脈という山が連なっています。 和泉山脈の北側と南側に渓流がいくつもありますが、私が確認したところ渓流釣りでお金を払う必要がない(ヤマメ、イワナを対象にしている漁協がない)河川ばかりでした。 ネッ…
【紀の川市・橋本市近く】和歌山嵯峨谷川と山田川で渓流釣り
大阪の石川と父鬼川でヤマメを狙ってさんざんな思いをした私は、和歌山側に移動してきました。 嵯峨谷川 今回は漁協がなく、ヤマメが釣れるかどうか不明なところで釣りをするという企画だったのですが、早速裏切りたいと…
【渓流釣りの仕掛け】入門用!餌釣りの道具と方法をヤマメ・イワナ釣り初心者が解説
渓流釣りの仕掛けを素人が解説します 渓流釣りを始めて10年、順調に下手くそをキープし続ける「本格派素人」の私から、渓流釣りに初めてトライした時の僕に向けて書きます。(ベテランの方は、どうぞ「戻るボタン」にてご退出ください…
【テンカラのアクション】まずはトゥイッチの1種類だけでOK
テンカラのアクション テンカラのアクションには大きく二つの方法があります。 ナチュラルドリフト トゥイッチを入れて誘う テンカラの釣りはルアーフィッシングに近いと言われますが、やはり大原則はナチュラルドリフ…
フライフィッシングでのヤマメの釣り方
ヤマメの生息域と生態 渓流の女王と呼ばれるヤマメは、河川の上流域に生息しています。イワナより適水温がやや高く、本州の源流域ではほとんど見かけることはありません。メスは銀毛化(体が銀色になりマス化すること)し降海するとサク…
【管理釣り場攻略】座間養魚場を初心者目線で解説!
座間養魚場は千葉県柏市にある管理釣り場で、トラウトのルアーフィッシングと金魚釣りが楽しめる管理釣り場です。今回は座間養魚場について紹介します。 【座間養魚場とは?】 座間養魚場は東京都や埼玉県からも近い場所…
【管理釣り場攻略】朝霞ガーデンを初心者目線で解説!
朝霞ガーデンは埼玉県の朝霞市にある管理釣り場で、住宅街にある人気の管理釣り場です。今回は朝霞ガーデンについて紹介します。 【朝霞ガーデンとは?】 朝霞ガーデンは東京都からでもすぐに行くことがで…
大阪京都近く!遊漁券無料でヤマメ渓流釣りが出来る百井川
アクセス 京都市から50分 宇治市から1時間20分 伏見区から1時間10分 大津市から50分 大阪市から1時間40分(高速) 対象魚 ヤマメ(アマゴ),イワナ 遊漁券 タダ! 入渓のしやすさ ★★★★☆ 歩きやすさ ★★…
【アルファタックルのフライロッドレビュー】リバーランズ・ブラウンストーン6’6”は源流におすすめ
アルファタックル・リバーランズ・ブラウンストーン アルファタックルのリバーランズ・ブラウンストーンシリーズは渓流向けの低番手パックロッドです。パックロッドは継ぎ数が多く、収納時にコンパクトになるため携行性の…
【アルファタックルのフライロッドレビュー】リバーランズ・ブラウンストーン7’00”は引きを楽しめる!
アルファタックル・リバーランズ・ブラウンストーン 7’00” #2-#3 アルファタックルのリバーランズ・ブラウンストーンシリーズは渓流向けの低番手パックロッドです。パックロッドは継…