高速で三重県を目指しましたが、高速の案内がわかりにくく目的地に到着するまでに2回も道を間違え(断じて私が悪いのではない断じて)、予定より1時間ほど遅れて目的地に到着しました。 目星をつけていた川沿いを車で走らせると、想定…
タグ: 遊漁券いらない
【遊漁券いらない】三重県でアマゴ渓流釣り&ワイン会で恥晒し【23年9月②】
昨日は弱気になって漁協の管轄内で釣りをしてしまいましたが、この日は理由も無く自信が復活したようで、漁協が無い河川に入ります。 三重の無漁協河川にて 三重県の山は杉の植林が盛んだからか、それとも地質が影響して…
【遊漁券いらない】滋賀県湖西で天然アマゴ・イワナ渓流釣り
4年前にイワナを釣りあげた滋賀県の漁協がない河川について、釣り人や研究者から 「ここ数年でイワナが釣れなくなった」 「絶滅した可能性もある」 と言う意見を立て続けに頂いたので、生息調査に川に入りました。 毛針を浮かべると…
【遊漁券いらない】福井県ヤマメ渓流釣りと丹巌洞観光【23年北陸釣り①】
福井県にある漁協が無い河川でのヤマメ・イワナの生息を調べるべく、レンタカーで山に向かいます。 その前にコンビニでお昼ごはんとお水を調達します。暑いので水が足りなくなれば川の水を飲みそうになりますが、キツネが媒介するエキノ…
【遊漁券いらない】石川県金沢・富山近くでヤマメ渓流釣り【23年北陸釣り②】
福井でヤマメ(アマゴ)を釣った翌日は、石川県内の鱒が居るのか居ないのかわからない無漁協の河川に向かいました。前日釣り上げたのがヤマメだったので、こちらの事情ではございますが、本日はイワナが釣りたい気分です。 水量としては…
【遊漁券いらない】仙台山形釣り⑤仙台近くの無漁協河川でヤマメイワナ渓流釣り
私を差し置いて魚を釣り続ける配慮の無い同行者と解散し、この日は一人で漁協が無い河川で魚を探します。知らない地域の、しかも放流が無い河川なので、渓魚を釣ることが出来なくてもヤマメやイワナが生息していることがわかるだけでも大…
【遊漁券いらない】北九州・小倉でヤマメ渓流釣り【23年九州エノハ釣り③】
大分でかろうじてヤマメを釣り上げた私はAIのように心を失くしてしまった友人と別れて小倉に移動します。 小倉と言えば九州の田園調布と呼ばれるほどお行儀が良い教育タウンです。レンタカーで道を進むと、マリオカートかと見紛うアク…
【遊漁券いらない】福岡市でヤマメ渓流釣り【23年九州エノハ釣り④】
北九州で美しいヤマメを釣り上げた後、博多にあるホテルに移動します。 3泊で予約していたつもりがなぜか1泊しか予約が出来ておらず、さらに旅行支援割引を適用してわずか1,500円ほど安く泊まろうとしたため、窓口で一人で大慌て…
【遊漁券いらない】四日市近くでアマゴ渓流釣り【22年三重北部①】
三重県北部の河川で5日続けて釣りをし、初日は渓流釣り歴1年という女性が同行してくれました。 ※漁協による放流が無い河川なのでポイントは有料記事に記載しています 今回は彼女の遠征にガイドとしてお付き合いしてい…
【遊漁券いらない】三重で釣れた朱点が多すぎる「サトウアマゴ」【22年三重アマゴ渓流釣行①】
現在の三重県は南北に広く伸びていますが、江戸時代までは下の地図で示した松坂を含めて、その南側は全て今の和歌山にあたる紀州藩の領土だったようです。 明治時代の廃藩置県により伊勢藩が三重県に、紀州藩が和歌山になった際になぜ、…