バス釣りの格好良さに惹かれルアーを始めるも、私が住む地域が寒すぎる影響か、バスが生息しておらず断念。渓流でルアーを投げれば根がかり連発で挫折。渓流で快適に釣れるスタイル求め、辿り着いたのがフライフィッシングです。以来、釣れたり釣れなかったりしながら楽しんでいます。
目次(スクロールします)
渓流フライフィッシングに必要なタックルとおすすめ
渓流用フライロッドのおすすめ
渓流フライフィッシングでは#2から#4あたりの番手で、7フィート台後半から8フィート台のロッドが使いやすいです。
番手はラインの太さや重さを表しており、数字が大きくなるほど太く重くなっていきます。ロッド、リール、ラインは番手を揃えることが基本です。
フライフィッシングを始めたばかりの頃、とにかくそれらしい道具を揃えて川に向いました。しかし、高番手ロッドに低番手ラインといったちぐはぐな組み合わせだったので、特にキャスティングに非常に苦労した経験があります。購入の際はご注意ください。
7フィート台後半から8フィート台は、短すぎず長さぎず渓流や源流で取り回しの良い長さです。私のおすすめは価格と使い勝手のバランスが良いティムコのフライロッドです。
渓流用フライリールのおすすめ
渓流では高性能のリールが必要な場面はそれほどありません。20センチ台のサイズがメインターゲットとなるので、フライラインを手で引っ張って取り込むことがほとんどだからです。
落としたりぶつけたりしても簡単には壊れない耐久性や、メンテナンス性の良いシンプルなものの方が使い勝手がいいです。
ロッホモアAシリーズは信頼できるダイワ製でありながら、安価で手が出しやすいリールです。
フライラインのおすすめ
渓流ではダブルテーパーかウェイトフォワードのフローティングライン(水面に浮くライン)がおすすめです。
ダブルテーパーはその名の通りラインの両端がテーパー状になっており、一方が傷んだ場合逆に巻いてもう一方を使用できるので経済的です。
ウェイトフォワードはテーパー丈のライン先端後部が重く太くなっており、キャスティングしやすく飛距離も安定しています。
リバーピークのフライラインはとにかく安価なので、岩にあてたり木にひっかけたりしても気にせず存分にキャスティングすることができます。これが数万円もする高価なラインですと、傷みが気になってしまいキャスティングが上達しません。
かと言って品質が悪いわけではありませんので、おすすめです。
リーダーのおすすめ
リーダーは他の釣りで言うハリスです。フライラインの力をフライに伝える役割もあるため、先端に向けてテーパー状に細くなっています。
リーダーの太さは5Xや6Xといった数字で表します。ロッドやラインと逆で、数字が大きくなるほど細くなります。使用するフライのサイズに合わせて選びますが、渓流では5Xから7Xあたりを用意しておけば問題ありません。
リーダーは使っていれば必ず傷がつくので、基本的に消耗品です。スミスのマリエット・フライリーダーは安価ですので、フライを障害物にひっかけて切れてしまってもそこまで精神的なダメージはありません。チャレンジしやすい価格帯とも言えます。
フライはエルクヘアカディスやパラシュートがおすすめ
エルクヘアカディスは良く浮き良く見え良く釣れるフライと言われ、アングラーのフライケースの中には必ず入っているほどです。トビケラを模したパターンですが、ブラック系のカラーならテレストリアル(陸生昆虫)としても代用ができます。
パラシュートパターンは水面での姿勢が良く扱いやすいのが特徴です。また、空気抵抗が少ないので、キャスティング時にリーダーに捩れができにくいというメリットもあります。
フライには様々なパターンがありますが、まずはカディスとパラシュートの2種類を数色づつ用意すれば充分です。
渓流フライフィッシングあると便利な道具のおすすめ
ウェーダーのおすすめ
早春の解禁から晩春にかけて川に入る際に必要です。
ウェーダーは水に濡れないために着用するというより、水に濡れて低体温症になるのを防ぐという意味合いが大きいです。
軽くて移動がしやすいダイワのウェーダーがおすすめです。
逆に夏季のハイシーズンはウェーダーで遡行すると暑すぎますし、かなり蒸れますので、ゲーターとタイツなどのウェットウェーディングスタイルが快適です。
ウェーディングシューズのおすすめ
ウェーディングシューズはソール部分が滑りにくい素材でできています。フェルトや、フェルトとスパイクを組み合わせたフェルトスパイク、砂場でグリップしやすいゴム素材などです。
滑りやすい石の多い日本の渓流では、フェルトタイプが最も使いやすく、リトルプレゼンツのシューズがコスパが高いです。
フィッシングベストのおすすめ
フィッシングベストがなければ釣りにならないわけではありませんが、専用のものは便利に作られています。
釣行中よく使うものをリュックの中にしまってしまうと、必要な際にその都度荷物を開く、使う、しまう、と多くのアクションをしなくてはいけません。特にフライ、フロータント(浮力剤)、ティペットなどは使用交換頻度が高く、できる限り取り出しやすくしておきたいものです。
リトルプレゼンツのストラップベストネオは充分な収納とアクセスのしやすさ、ベルトでのサイズ調整など必要な機能を備えています。見た目もタクティカルベスト風で、スタイリッシュです。
ランディングネット
魚の取り込み時にバラしてしまうことが意外と多くありますので、バラし予防にあると安心です。また、リリースする際には極力魚にダメージを与えないよう、ネットを使うことをおすすめします。
まとめ
フライフィッシングはとにかく使う道具が多いので、初心者の方は何を用意すれば良いのか分からない場合があるかと思います。
なので、釣り道具と足回りの装備だけを揃えて、フィッシングベストやランディングネットは慣れてから揃えるという順序で良いと思います。
バス釣りの格好良さに惹かれルアーを始めるも、私が住む地域が寒すぎる影響か、バスが生息しておらず断念。渓流でルアーを投げれば根がかり連発で挫折。渓流で快適に釣れるスタイル求め、辿り着いたのがフライフィッシングです。以来、釣れたり釣れなかったりしながら楽しんでいます。